岐阜県立国際園芸アカデミーの2年生のみなさまが『園芸文化演習』京都研修に無鄰菴をご訪問されました。弊社社長加藤友規のご案内に加えて、日本庭園についてのレクチャーもさせていただきました。また、担当庭師出口健太と庭園ディレクターの山田咲から無鄰菴の育成管理について学んでいただきました。
夕立の後、一気に晴れ間が広がった時に、ほんの僅かな時間ですが、東山の谷から立ち上る霧とともに手前の尾根が輝くような虹が見られました。
A Rainbow Over the Higashiyama Mountains
At evening, at a time when the sky suddenly cleared, for just a moment there was a rainbow that could be seen together with the rising mist from the Higashiyama valley making the mountain ridge before it shine.
母屋の北東にあるモミの選定を行いました。枝打ちや剪定を行い、風が入り込むように剪定をしていきました。
台風などの強風を受けた際、風を受け流すことで、倒木を避けるようにしています。
数本あるモミの木を数日かけて1本1本剪定を行い、まだ大きなモミが残っていますが、カキツバタの周辺の景色が明るくなりました。
Pruning a Fir Tree
We pruned the fir on the northeast side of the main house. We pruned it so that the breeze now passes through it easily.
By allowing wind to pass through the tree, we help prevent it from falling over during typhoons and other strong wind events.
8月初めのお稽古は快晴の中、「白珪尚可磨」のお軸をご覧になる事から始まりました。
先生から「常に向上をめざして、悟後の修行に打ち込むべきである」という意味をお伝えしていただき、茶室に入る場面の動作からお稽古がスタートしました。
https://murin-an.jp/tea-ceremony-school/
8月3日(土)の午後、苔庭づくりを開催いたしました。
苔庭の説明時には皆さま説明を聞きながら写真撮影を楽しんでおられたご様子でした。
洋館内では苔庭づくりをとても楽しんでおられ、
「この苔庭のタイトルは?」と聞くと
「抱擁」とのこと。
「癒し包んでくれるようなお庭をつくりました」とコメントをいただきました!
https://murin-an.jp/moss-gardening-experience/
木洩れ日が届く葉上に黒白のチョウに出会いました。飛んではしばらく羽を広げて休むポーズを繰り返した後、そのまま奥へと飛翔していきました。黒褐色の翅に白いスジ模様が特徴的な蝶です。
The Common Glider Flies
We encountered a black and white butterfly on top of a leaf dappled in sunlight.
It continued its pose of flying around and then slightly stretching its wings to rest before finally flying deeper into the garden.
This butterfly has a unique white striped pattern set against brown and black colored wings.
無鄰菴では、四季折々の「しつらえ」でお客様をお迎えさせていただいております。明日は二十四節気の「立秋(りっしゅう)」にちなんだ季節の花のしつらえを母屋にてお楽しみいただけます。また「立秋」に合わせたこの日限りのお茶菓子(限定数)もご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。当日は、練り切り桔梗のお茶菓子をご用意致します。尚、こちらの茶菓子席は無くなり次第終了です。ご了承下さいませ。
日程:8月3日(土)
料金:1000円(限定数・入場料別・予約不要)
─次回以降の生菓子(予定)ー
8/17(土)【処暑】水饅頭鬼灯
全て生菓子は無鄰菴限定商品です。真盛豆で有名な老舗『金谷正廣』(京都市上京区)で各日特別に作っていただいた、オリジナルをご提供致します。
問合せ先
無鄰菴管理事務所
〒606-8437 京都市左京区南禅寺草川町31
Tel・Fax 075-771-3909
https://murin-an.jp/events/seasonal-event-20190803/
(Seasonal Tea Sweets Day) Rissyu 立秋(Autumn Begins)
Spend a truly Japanese afternoon with appropriately seasonal sweets in a room decorated with seasonal flowers. At Murin-an, you can savor the season’s blessings with all your senses. Tomorrow’s theme is ” Rissyu” (立秋), Autumn Begins season in Japan’s 24-season calendar.
Enjoy sitting next to our new flower arrangement in the main house while exploring the delicate taste of wagashi (Japanese sweets) balanced by the pleasantly bitter taste of matcha tea, and also enjoying the soothing view of the garden.
First-come-first-served, there is only a limited availability of tea sweets, which are exclusively created for Murin-an garden.
Date: August, 3 Saturday
Fee: 1000 yen (+Entrance fee. No reservation required)
*limited number /day, first-come-first-served
Tel・Fax 075-771-3909
All our confectionery belong to a limited edition produced exclusively for Murin-an.
https://murin-an.jp/events/seasonal-event-20190803/
7月31日(水)の午後、今回は総合編ということで、野鳥の暮らしや、無鄰菴の庭園と樹木の利用方法などをお話させていただきました。
お話の最後には、第1~50回でお話をした無鄰菴野鳥の絵ハガキをご覧になり、色とりどりのイラストを楽しんでいただきました。
毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。
1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。
お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/
Murin-an Wild Bird Mini-lecture
On the afternoon of July 31 (Wed.), we held a comprehensive lecture on the lifestyles of wild birds and how they make use of Murin-an’s gardens and its trees.
At the end of the lecture, we had our participants look at picture postcards of the Murin-an wild birds discussed at our first fifty lectures and enjoy their colorful illustrations.
7月26日(金)の午後、アメリカのアリゾナ州フェニックス市にある鷺鳳園(ろほうえん フェニックス日本親善庭園)エグゼクティブ・ディレクターの安井令子さまがご来場されました!
弊社加藤友規社長と母屋で庭園技術や無鄰菴庭園の作庭意図などのお話をされ、庭園内も一緒に巡っていただきました。
鷺鳳園は1976年に兵庫県姫路市がフェニックス市と姉妹都市提携を結んだ後、1987年に共同で建設された庭園です。
https://www.japanesefriendshipgarden.org/
日本庭園をテーマに、世界と繋がることができることは私たちにとっても大変ありがたいことです。
今後も様々な情報交換をさせていただければと思います!
Information About Murin-an’s Visitors
On the afternoon of July 26 (Fri.), Japanese Friendship Garden of Phoenix (Ro Ho En) Executive Director Reiko Yasui visited Murin-an!
Together with Tomoki Kato, the president of Ueyakato Landscape, the designated management company for Murin-an, Ms. Yasui gave a talk in the main house about garden technology and the intent behind Murin-an’s design. After the talk, she took a walk around the garden with us.
Ro Ho En was constructed in 1987 through joint efforts made by Phoenix and Hyogo Prefecture’s Awaji after the two became sister cities in 1976.
https://www.japanesefriendshipgarden.org/
For us as well, it is a great pleasure to be able to use the theme of Japanese gardens to connect with the world.
We look forward to exchanging more information with Executive Director Yasui in the future!
https://murin-an.jp/
7月20日(土)、21日(日)に庭園巡りを開催いたしました。
昨日までの雨により、土壌が湿っていることで、植物たちは緑豊かな変化に富んでいました。
途中で、庭師作業場面にも出くわすこともあり、その作業の解説などもお話いたしました。日曜日にご参加いただいた方は、
野花などの植物に興味を持っていただき、山縣有朋との関係がある樹木についてのお話もさせていただきました。
Weekend Garden Guide
We gave guided tours of the garden on July 20 and 21 (Sat. & Sun.).
Thanks to the rain that lasted until yesterday, the moist soil gave the plants a richly verdant and varied look.
There were also moments of the tours where we encountered gardeners at work and had them explain what work they were doing.
Participants on Sunday showed an interest in the wildflowers and other plants, so we explained to them about the trees in Murin-an that are connected to Yamagata Aritomo.
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。