日本語EnglishChinese

お知らせ

剪定
庭園スタッフのまなざし2019/10/25

ヤブコウジのお手入れ

クスノキの大樹の周囲に生育しているヤブコウジの実が少しずつ赤くなってきました。群生している隙間にはクスノキの落ち葉が入り込みます。担当庭師から手ぼうきの扱いを教わりながら落ち葉を掻き出し、ヤブコウジの手入れを行いました。

Tending to the Marlberry Trees
All around Murin-an’s giant camphor tree, you can see the berries on the marlberry trees starting to turn red. The camphor tree’s leaves get inside areas where the marlberry trees grow in clumps. You can see one of our gardeners scraping away fallen leaves and caring for these marlberry trees while learning from the head gardener about how to handle the hand whisk.

無鄰菴洋館二階
施設情報2019/10/25

「幕末・維新の史跡を歩く」第6回の開催について

【参加申し込み受付中!】今週日曜日開催です。お天気の予報は晴れ、日ごとに変化する無鄰菴のお庭で、皆様のお越しをお待ちしています!

【お知らせ】「幕末・維新の史跡を歩く」第6回の開催について

会津藩墓地や無鄰菴洋館の「金碧障壁画」の謎に迫る!
大変ご好評をいただいております「幕末・維新の歴史を歩く」の第6回として、今回は岡崎地域にある幕末・維新に関する史跡を歩きます。京都市内が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を当施設学芸員と一緒に歩きませんか。岡崎地域での様々な志士たちの活躍にかかわる史跡を中心に、よく知っている史跡の裏話やなかなか見る機会のない史跡、普段気付かないような文化財などを見学しながら現地でわかりやすく解説いたします。今回は無鄰菴洋館にある「金碧障壁画」の謎に迫ります。どこから入手したのか、いくつかのルートについて検証します。

日  時:10月27日(日) 10:00~12:00
集合場所:京都市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」停留所(京都市京セラ美術館西側)
料  金:1200円(資料代、無鄰菴入場料、保険代込み)
定  員:20人
コ ー ス:平安神宮大鳥居前→吉田松陰歌碑→金戒光明寺→岡崎神社→坂本龍馬・お龍結婚式場跡→南禅寺総門→無鄰菴(予定)

お申込み:岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 電話・FAX:075-781-7984まで
https://iwakura-tomomi.jp/about/

野鳥
イベント報告2019/10/24

「無鄰菴野鳥ミニ講座」/Wednesday: Wild Bird Lesson

10月23日(水)の午後、タカの仲間であるハチクマについてお話させていただきました。
まだまだ解明されていない部分も多い野鳥ですが、ハチクマの不思議な能力や、子育ての方法などにご興味を持っていただけました。開催中、いつもよりたくさんの野鳥の声がお庭から聴こえていたため、一早くそれらの声に気付く方法などもお伝えさせていただきました。

毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。
お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/

Murin-an Wild Bird Mini-lecture
On the afternoon of November 6, we held a mini-lecture on the common moorhen. Both common moorhens and common coots visit the Lake Biwa Canal flowing next to Murin-an. We discussed the difference between these two birds and their ecologies. We also explained how the common moorhen was once caught for food and used illustrations to show participants the different varieties of webbed feet that exist among water fowl.
https://murin-an.jp/wildbird/

マスキングテープ
施設情報2019/10/24

無鄰菴オリジナルマスキングテープの販売開始!

秋のマステまつり間もなく終了いたします。※9/10(火)~10/31(木)まで岡崎エリアを結ぶ「秋のマステまつり」のキャンペーンは10月31日(木)に終了いたします。
全種類のマスキングテープが揃えられるのはこの期間だけとなりますので、コンプリートをご希望の方は是非お急ぎくださいませ。キャンペーンは10月30日(木)をもちまして終了となりますが、オリジナルのマスキングテープは、以後も販売をしております!(売り切れ次第終了となります!)
無鄰菴の苔を思わせる素敵な黄緑のマステです。記念品に、そして多様な用途にご活用ください。
http://www.kyoto-okazaki.jp/news/655/

文学講座
イベント報告2019/10/23

セカイから見た日本を知る–文学作品の翻訳を通して–第5回『宮沢賢治』

10月19日(土)の午後、武田雅子さん(アメリカ文学研究者、大阪樟蔭女子大学名誉教授)をお迎えし、宮澤賢治の詩を紐解いていただきました。今期シリーズ最終回は宮沢賢治について。「春と修羅/序」「雨ニモマケズ」などの作品を題材に、各所の英文のや単語の表現を学んでいただきました。後半はティータイムもあり、日が落ちる夕暮れの雰囲気を楽しんでいただきました。

Seminar Series, Learning About How Japan Sees the World: As Seen Through Translated Works of Literature, No.5
On the afternoon of October 19 (Sat.), we welcomed Masako Takeda (American literature researcher and Professor Emeritus at Osaka Shoin Women’s University) to introduce some quotations from the poet Miyazawa Kenji translated into English. Using his “Spring and Asura” and “Be Not Defeated by the Rain” as examples we learned the English words and expressions used in each of their sections. With tea being served in the latter half of the lecture, our participants enjoyed the atmosphere of Murin-an’s sunset in the evening.

野花ホトトギス
庭園スタッフのまなざし2019/10/23

いつのまにか咲いていたホトトギス

いつのまにか咲いていたホトトギス。
小さくてつい見逃しそうですが、咲いている花びらの形や蕾の形、紫の斑ら模様が個性的で、じっと見入ってしまいます。
無鄰菴のお庭にホトトギスを探しにいらしてください。

All of a sudden, the Japanese Toadlilies are blooming.
They’re so small that you might miss them, but the shapes of their petals and buds and their speckled purple pattern are so unique that you could gaze at that them forever.
Come look for these Japanese Toadlilies in Murin-an’s garden.

剪定
庭園スタッフのまなざし2019/10/22

ヒサカキの剪定

母屋8畳の南側に生育しているヒサカキの剪定を行いました。
剪定ばさみで入念に見極めながら根元から伸びてきた枝や樹幹を整えていきました。

Pruning the Japanese Euryas
Our gardener pruned the Japanese Euryas growing on the south side of the 8-tatami mat of the main house.
Through careful observation, he used his pruning clippers to shape the branches and trunks growing up from the roots.

御賜稚松ノ記
施設情報2019/10/22

即位礼にともなう記念解説シートの配布について

本日は今上天皇の即位礼正殿の儀が行われました。
これに併せて当施設では、奉祝行事といたしまして、「無鄰菴の稚松にまつわる物語」という無料の解説シートを配布しております。
無鄰菴には京都御所にあった松を明治天皇から下賜されたという歴史があります。施主の山縣有朋はその感激から庭園に「御賜稚松乃記」という記念碑を建立しました。
明治天皇から送られた松にまつわる物語を、この機会にぜひご覧ください。

在釜
施設情報2019/10/21

無鄰菴在釜/Tuesdays: Japanese Tea

10月22日(火)は無鄰菴在釜の日です。
先週の無鄰菴在釜も各地から大勢のお客様に足を運んでいただきました。
昔、こちらのお庭で実習をしたというお客様、娘さんが京都に住んでいるから母子で来てくださったお客様。テレビを見て来ましたというお客様、、皆さん何かのご縁があって無鄰菴在釜のひとときを過ごしてくださっています。
無鄰菴在釜は毎週火曜日の9時から12時まで開催しております。どなたでもご自由に参加していただけます。ぜひ無鄰菴在釜へお越しください。スタッフ一同お待ち申し上げております。
https://murin-an.jp/zaifu/

28-freeday
施設情報2019/10/21

毎月28日は35歳以下は入場無料です!

空が秋の雲が目立つようになりました!
お友達を誘って、お庭にお越しください。お近くを観光し、チョット立ち寄りで足を休めてみては?京都の穴場の庭園カフェでまったりするもよし、写真を撮るもよし、お庭に詳しくなるもよし。ごゆっくりお過ごしください〜。
庭ヤングのみんな、待ってるよ!
●開 催 日  2019年10月28日(月) ※2019.4/28~スタート
●.開催時間 9:00~17:00(最終入場16:30)
●.料 金  35歳以下 入場料無料
●.予 約  不要
●.会 場  無鄰菴
※要免許証、保険証等のご年齢確認できる証明書のご提示が必要となります。お忘れの場合は、恐れ入りますが通常料金となります。
https://murin-an.jp/events/event-20190928-2/

The 28th of every month is Garden Day! Free entry for all age 35 or under!
As of April 2019, entry is free for all age 35 or under on the 28th of every month!
Be sure to invite a friend to visit the garden with. You can relax at our garden cafe―it’s one of Kyoto’s little hideawaysーsnap some pictures, or learn more about the garden. Take your time as you enjoy Murin-an.
We’re waiting for all you young garden fans!
●Date: October 28, 2019 (Mon.) (started on April 28, 2019)
●Time: 9:00 AM-5:00 PM (last entry 4:30 PM)
●Reservations: None necessary
●Place: Murin-an
*Proof of age such as a driver’s license or insurance card is necessary. Please note that the regular entry fee applies to those who do not bring proof of age with them.
https://murin-an.jp/events/event-20190928-2/

1 28 29 30 31 32 33 34 35 36 68
庭をはぐくむ公式メールマガジン 庭園メールニュース

登録する

お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。