無鄰菴では、文化財である施設を今後も良い状態で保存・公開していくため、引き続き入場人数を限定した公開とさせていただきます。喫茶付き入場券やお土産付き入場券などのご用意があります。是非ご利用くださいませ。 入場のご予約・空き状況確認
料金・アクセスについて ミッションについて 庭園メンバーズに無料登録する
今回のサラサラ通信は無鄰菴でサポートいただいている活動スタッフ(フォスタリング・フェローズ)の定期的に開催している研修の様子をまとめています。今年6月に開催された「庭職人と庭園スタディー2023 夏の...Read More
京都市文化市民局文化財保護課からのお知らせ 【8月15日(火)の臨時閉場につきまして】 強い台風7号は、15日(火)には東海地方から近畿地方に接近し、上陸する恐れがあります。 また、JR...Read More
読売新聞の企画記事「別荘物語」に山縣有朋の別荘として無鄰菴が取り上げられました。 主任学芸員の重岡伸泰が、庭園と建物の魅力のほか、無鄰菴が舞台となった歴史的な出来事や山縣有朋と七代目小川治兵衛の思い...Read More
KADOKAWAのメディア情報サイト「ウォーカープラス」の紅葉名所2022に選ばれました。 名勝庭園と紅葉のコラボが楽しめる施設としてご紹介いただきました。 また紅葉の見どころの時期やライトアップ...Read More
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。