日本語EnglishChinese

無鄰菴で茶道を

無鄰菴では、本格的なお稽古けいこから気軽なお点前てまえまで、茶道に触れる機会をご提供しています。
四季折々に移り変わる庭園とともに、様々なスタイルで茶道を楽しんでみませんか?

無鄰菴 裏千家 茶道教室

無鄰菴 裏千家 茶道教室

京都市の文化財庭園で、茶道のお稽古はいかがでしょう。
裏千家流師範が、お客様の作法、おもてなしする側(亭主)の作法、着物の着方、お道具の知識、お庭の見方をわかりやすくお伝えします。
初心者から上級者までどなたでもお気軽にお越しください。
袱紗や懐紙など入門に必要なものも販売しております。

 

開催概要

お点前体験

お点前体験

お茶の世界から見た無鄰菴についてのガイド付きです。
観光のアクティビティとしていかがでしょうか。
希望日の10日前までにご予約ください。
※ご相談に応じますが、他業務との兼ね合いで対応できかねる場合もございますので、ご了承ください。

所用時間 約60分

基本料金:30,000円 お茶席料:2,700円/人(入場料、お茶・お干菓子代) 要別途施設使用料
*英語通訳は別途22,000円

お点前体験の詳細・お申し込みはこちら

毎週火曜日の在釜

「在釜(ざいふ)、かかってます。」お庭でお抹茶をどうぞ

「在釜(ざいふ)」という言葉をご存知ですか?
これは京都で、「今、お釜を炉にかけています。どうぞ気軽にお茶を楽しみにいらしてくださいね」という合図のこと。
軒先などに「在釜」と書いた札がかかっていたら、門をくぐってお茶席で一服できるという、京都ならではの文化です。

無鄰菴では、そんな在釜の文化を受け継ぎ、年に数回「在釜」の日を設けています。
お庭を眺めながら、お点前を気軽に楽しんでみませんか?
手ぶらでOK。お洋服でのご参加も大歓迎です!

詳細はこちら

庭をはぐくむ公式メールマガジン 庭園メールニュース

登録する

お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。