日本語EnglishChinese

お知らせ

イベント報告2019/7/18

無鄰菴野鳥ミニ講座

7月17日(水)の午後、母屋8畳間にて「カイツブリ」について解説させていただきました。他の水鳥とは異なった水掻きを駆使して餌を探す様子や、琵琶湖との関係などをお伝えし、クイズ等も盛り込んで楽しい時間を過ごしていただきました。

https://murin-an.jp/wildbird/

Murin-an Wildbird Mini-Lecture
On the afternoon of July 17 (Wed.), we gave a mini-lecture on the Little Grebe in the 8-tatami mat space of the main building. We explained how this bird looks for food using webbed feet that differ from that of other waterfowl and about its relationship to Lake Biwa. We also had a fun time incorporating a quiz into our lecture.

週末庭園巡り
イベント報告2019/7/15

週末庭園めぐり/Weekend Garden Guide

7月14日(日)の午後、小雨が降る中でのお庭を巡りました。お庭はとても苔が青々としている状態で、普段とは違う景色を目にしながらをさせていただきました。ご参加いただいた方から、「説明いただかなければ分からないことが多く、とても楽しかったです」「お庭も素敵でしたし、スタッフさんも素敵でした」とのコメントなどをいただきました。

On the afternoon of July 14 (Sun.), we gave a tour of the garden amid light drizzling rain. As our participants walked around, our participants got to see a scene of gleaming green moss rather different than the garden’s usual scenery.

ご予約、詳しくはコチラ

茶道教室
イベント報告2019/7/14

無鄰菴茶道教室

7月12日(金)、13日(土)に茶道教室を開催いたしました。
お点前のお稽古だけでなく、飾り棚にある掛け軸の外し方や、その巻き方を教わりました。
お手本は簡単そうに見えますが、実際行ってみると、難儀する部分がございました。

(Album) Murin-an Tea School
We held tea ceremony classes at Murin-an on July 12 and 13 (Fri. & Sat.). We not only had a tea ceremony lesson but also learned about how to remove and roll up the decorative scroll on the tea ceremony shelf. The instructor’s demonstration made it look easy, but it turned out to be a little tricky when we tried doing it ourselves.

野花
庭園スタッフのまなざし2019/7/13

流れのほとりのオトギリソウ

幅広い流れを望む園路の終点部分にオトギリソウがございます。
晴天時に花を咲かせ、雨や曇りの日は花びらを閉じています。
この草を原料にした秘薬の秘密を漏らした弟を兄が斬って
亡き者にしたことから名前が付けられています。

無鄰菴トップページへ戻る

剪定
庭園スタッフのまなざし2019/7/12

ヒメセキショウのお手入れ

お庭の東奥にあるセキショウの長葉の隙間の枯葉の除去と葉のお手入れを行いました。
古くなった葉は黄色になり、それらを根元から取り除いている様子です。
瀬落ちから流れてきた水も、滑らかな運びとなりました。

終了後は、園路を通り。
お庭や植物の状態などを確認をしながら移動しました。

無鄰菴トップページへ戻る

早朝煎茶
施設情報2019/7/12

夏の早朝特別公開!

本日7月12日(金)から2週間、涼しさが感じられる朝の輝く景色を、
煎茶と干菓子を召し上がっていただきながら、10分のガイド付きで
お庭を楽しんでいただくイベントがスタートしています。
軽やかな瀬落ちの音と共に静寂に包まれたお庭をお楽しみください。

開 催 日 2019年7月12日(金)~7月26日(金)
開催時間 8:00~9:00(最終入園は8:45まで)
料 金  1000円(煎茶、お干菓子1種込み)
予 約  予約不要
会 場  無鄰菴 母屋及び庭園
※9:00以降の入場には別途410円が必要となります。

詳しくはコチラ

きもの教室
イベント報告2019/7/11

無鄰菴きもの教室 -生活の中に文化を!

7月10日(水)に第2回目のきもの教室が母屋2階で開催されました!
お庭の中を心地よい風が吹き込む中、まずは帯について基本となるもの、役立つ知識を伝達していただきました。
荻原麻衣先生のご指導のもと、帯の締め方などを教わる時間でも笑顔や明るい声がございました。

次回は8月に開催いたします
。浴衣を中心とした教室となります。皆さまのお越しをお待ちしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはコチラ

剪定
庭園スタッフのまなざし2019/6/29

カキツバタの剪定

5月に紫色の花を咲かせていたカキツバタの種子も大きくなり重みで折れるようになりました。
また、葉も古いものが目立つようになってきたので、根元から黄色くなってきたものを取り除いている様子です。
作業中、その場所をすみかにしている水生の生き物たちがたくさん見られました。

お知らせ2019/6/28

★放映情報

フランスの国営テレビ局 France5の人気旅行番組「Echappées Belles」(毎週土曜日のプライムタイム)が、昨年の冬に無鄰菴を訪問してできた番組が放映されます。
担当庭師 出口健太が日本庭園の美をかたちづくる「苔の大切さと役割」を解説させていただきました。「苔庭づくり」もご紹介いただきました。
放映日時:
6/29(土)20:50(フランス時間)
※日本国内では放映されていません。

L’hiver dernier, l’équipe d’Echappées Belles (France 5) a visité le Murin-an. Dans l’emission, un jardinier explique ce que c’est la mousse fait partie des éléments essentiels pour créer la beauté des jardins japonais.
Jour de difusion: Le samedi 29 juin 2019 a 20h50 (en France).
※ Ce programme n’est pas diffusé au Japon.

庭園スタッフのまなざし2019/6/10

6月11日(火)は無鄰菴在釜の日です。

6月11日(火)は無鄰菴在釜の日です。近畿の梅雨入りも間もなくでしょうか。母屋で聴く雨音は一層心を落ち着かせます。ぜひ無鄰菴在釜にお越しください

1 41 42 43 44 45 46 47 48 49 68
庭をはぐくむ公式メールマガジン 庭園メールニュース

登録する

お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。