日本語EnglishChinese

お知らせ

庭の日
施設情報2020/5/15

無鄰菴の再開場および新型肺炎の影響によるイベントの中止について

平素は当施設の運営にご理解ご協力を賜り、ありがとうございます。
第10回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の決定を受け、2020年5月22日(金)より予約制にて開場いたしました。(19日(火)正午よりホームページにて予約受付を開始)。
施設利用につきましては、6月からご利用開始とさせていただきます。

なお、以下のイベントにつきましては開催を中止または延期させていただくことになりました。

令和2年4月 7日(火)~7月31日(金)「苔庭づくり体験」(中止)
令和2年4月 7日(火)~8月31日(月)「無鄰菴在釜」(中止)
令和2年4月11日(土)~7月31日(金)「週末庭園めぐり」(中止)
令和2年5月20日(水)~7月22日(水)「無鄰菴 きもの教室」(中止)
令和2年8月 1日(土)、8月22日(土)「季節のしつらえと限定茶菓子席」(中止)

令和2年5月 5日(日) 「日本の文化財はどのように保存、活用されてきたか 第1回 明治維新と近代的文化保存の幕開け」(延期)明治維新と近代的文化保存の幕開け」(延期:9/22)
令和2年6月20日(土) 連続講座「日本盆栽、小さな巨木—盆栽からBONSAIへ!その愉しみを知る通史」第2回 室町から江戸まで –園芸ブームと大衆化−(延期:10/24)

無鄰菴トップページへ戻る

さらさら2020年6-7月号
お知らせ2020/5/12

\無鄰菴ポスターにもなる“さらさら通信”最新号 お届けします/

\無鄰菴ポスターにもなる“さらさら通信”最新号 お届けします/

無鄰菴が隔月で発行しているフリーペーパー“さらさら通信”。2020年6-7月号が完成しました!
普段はお越しいただく方向けの本誌。A2ポスターにもなる今号のみ特別に、180円(郵送料+手数料)で発送いたします!
お申込/詳細はこちら

普段は無鄰菴のイベント情報や庭師コラムをお伝えするニュースペーパーですが、
現在はCOVID-19対策により臨時閉場中…なので今回は特別版として片面4ページ、もう片面がポスターになるデザインとなっています。

▼今号の入手方法
①オンラインで発送申込
お申込/詳細はこちら※在庫がなくなり次第、受付終了となります。

②閉場中の無鄰菴の入口にも設置しています。
不要不急でない外出でお近くを通りかかられた方は、ご自由にお手にとりお持ちくださいませ。

▼バックナンバー
なお、無鄰菴公式サイトでも後日PDFでご覧いただけます。バックナンバーはこちら
過去の6-7月の表紙も梅雨にちなんだデザインになっています。
興味ある方はぜひ振り返ってみてくださいませ。

入手された方はぜひおうちの一角を無鄰菴にして、少しでも「庭に集い、庭をはぐくむ」気持ちを
一緒にできれば嬉しいです!
トップページへ戻る

洋館
お知らせ2020/4/19

「無鄰菴会議の日」のイベント動画配信をいたします。

令和2年4月21日(火)「無鄰菴会議の日」は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため中止となりましたが、当日開催予定でありました内容を動画を通してお伝えさせて頂きます。
動画配信(4月21日(火)の0:00から)はイベントレポートからご覧いただけます。
「無鄰菴を有朋公がどう使ったか?」を解説とともにご覧ください。

無鄰菴会議の日の詳細はこちら
イベントレポートはこちら

野鳥アカハラ
お知らせ2020/4/5

「無鄰菴野鳥ミニ講座」

無鄰菴野鳥ミニ講座は毎週水曜日に開催!
先週4月1日(水)の午後、8畳間にて無鄰菴野鳥ミニ講座を開催いたしました。この時のトピックは「アカハラ」について。講座終盤では無鄰菴庭園の奥からは実際にその囀りもございました。先週4月1日(水)の午後、8畳間にて無鄰菴野鳥ミニ講座を開催いたしました。この時のトピックは「アカハラ」について。講座終盤では無鄰菴庭園の奥からは実際にその囀りもございました。

次回4月8日(水)は、日本で一番小さな野鳥であるキクイタダキについてお話予定でしたが、コロナ影響による無鄰菴閉場に伴い、5月13日(水)ヨシゴイを開催予定です。詳細はまたご連絡いたします。
ご参加の方には、その時お話した野鳥イラストのオリジナルポストカードをプレゼント!

  • 開催時間 毎回水曜日14:00〜14:30
  • 料 金  無料
  • 予 約  不要 ※4月の野鳥講座につきましては新型コロナウイルスの影響を考慮し、
  •          最大7名様までで開催させていただくことになりました。
  • 会 場  無鄰菴 母屋1階
  • 解 説  無鄰菴スタッフ 平野 友昭

https://murin-an.jp/wildbird/

浚渫工事
施設情報2020/4/3

流れの浚渫工事を行いました。

流れの中央部や滝の最下段部分に蓄積した水泥などを取り除く作業を行いました。流れで吸い上げた水泥は排水ポンプを経て、外周に駐車していた作業車へと移動していきます。数年蓄積していた水泥の除去によって今まで見えなかった水底の石が見えるようになり、滝壺では、2段目で水を堰き止めての作業により、水底にあった自然石が見えるようになりました。一日がかりの作業後、流れ内に再び瀬落ちの軽やかな音が響くようになりました。
https://murin-an.jp/

庭の日
施設情報2020/3/22

毎月28日は35歳以下は入場無料です!

暖かくなり、お庭の植物たちは新芽を伸ばし始めました!緑豊かに変化しつつある様子を、お友達を誘ってお庭にお越しください。
お近くを観光し、チョット立ち寄りで足を休めてみては?京都の穴場の庭園カフェでまったりするもよし、写真を撮るもよし、お庭に詳しくなるもよし。ごゆっくりお過ごしください〜。
庭ヤングのみんな、待ってるよ!

●開 催 日  2020年3月28日(土) ※2019.4/28~スタート
●.開催時間 9:00~17:00(最終入場16:30)
●.料 金  35歳以下 入場料無料
●.予 約  不要
●.会 場  無鄰菴
※要免許証、保険証等のご年齢確認できる証明書のご提示が必要となります。お忘れの場合は、恐れ入りますが通常料金となります。
https://murin-an.jp/events/event-20200328/

限定茶菓子 春分
お知らせ2020/3/20

季節のしつらえと限定茶菓子 春分

無鄰菴では、四季折々の「しつらえ」でお客様をお迎えさせていただいております。明日は、二十四節気の「春分」にちなんだ季節のしつらえを母屋にてお楽しみいただけます。また「春分」に合わせたこの日限りのお茶菓子(限定数)もご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。尚、こちらの茶菓子席は無くなり次第終了です。ご了承下さいませ。

日程:3月21日(土)
料金:限定数 1000円(入場料別・予約不要)
─次回以降の生菓子─
4/ 4(土)【清明】練り切り水面に桜花弁
4/18(土)【穀雨】たけのこ

全て生菓子は無鄰菴限定商品です。真盛豆で有名な老舗『金谷正廣』(京都市上京区)で各日特別に作っていただいた、オリジナルをご提供致します。 
https://murin-an.jp/events/seasonal-event-20200321/

(Seasonal Tea Sweets Day) Shunbun 春分
At Murin-an, you can savor the season’s blessings with all your senses.
Tomorrow’s theme is “Shunbun” (春分) in Japan’s 24-season calendar.
Enjoy sitting next to our new arrangement in the main house while exploring the delicate taste of wagashi (Japanese sweets) balanced by the pleasantly bitter taste of matcha tea, and also enjoying the soothing view of the garden.
First-come-first-served, there is only a limited availability of tea sweets, which are exclusively created for Murin-an garden.

Date: March, 21 Saturday
Fee: 1000 yen (+Entrance fee. No reservation required)
*limited number /day, first-come-first-served
All our confectionery belong to a limited edition produced exclusively for Murin-an.

https://murin-an.jp/events/seasonal-event-20200321/

景色
施設情報2020/3/17

新型肺炎の影響によるイベントの中止につきまして(追加情報)

以下のイベントにつきましては、新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催を中止、または内容を一部変更させていただくことになりました。
再び、皆様と庭に集い、お会いできる日が近々来ることをスタッフ一同願っております。

開催中止
●「無鄰菴茶道教室」
令和2年4月
●「青もみじゆれる和蝋燭茶会 」
令和2年5月4日(月・祝)、5月5日(火・祝) 
●「苔庭づくり」
令和2年4月
●きもの教室
令和2年4月
●在釜
令和2年4月

内容変更
●「無鄰菴野鳥ミニ講座」
1回あたりの最大の受け入れ人数を7名までとさせていただきます。
●「週末庭園めぐり」
雨天中止とさせていただきます(実施の有無は天候を鑑み、3日前までに判断いたします)。
●4月18日 フォスタリング・スタディーズ
最大受け入れ人数を10名とさせていただきます。
また、雨天中止とさせていただきます(実施の有無は天候を鑑み、3日前までに判断いたします)。
●4月21日 無鄰菴会議の日
1回あたりの最大の受け入れ人数を10名までとさせていただきます。
また、雨天中止とさせていただきます(実施の有無は天候を鑑み、3日前までに判断いたします)。
●4月29日 青もみじプライベート撮影会
雨天中止とさせていただきます(実施の有無は天候を鑑み、3日前までに判断いたします)。

無鄰菴トップページへ戻る

サラサラ通信4-5月号
施設情報2020/3/17

サラサラ通信4-5月号ができあがりました!

新しいサラサラ通信がデザインをリニューアルして配架をしています。
文化財講座、お庭体験イベント、お茶会体験など、シリーズ化した連続講座もお見逃しなく!
今年も緑でお庭が彩る頃、ライトアップの企画をご用意しています。
ゴールデンウィーク期間に開催される夜間イベントも是非!
https://murin-an.jp/

=夜間開催イベント=
●本当の夕暮れをみてから→ライトアップ
https://murin-an.jp/events/event20200501-0503/
●青もみじゆれる和蝋燭茶会
https://murin-an.jp/events/event-20200504-0505/
●青もみじプライベート撮影会
https://murin-an.jp/events/event-20200429/

\庭園メンバーズ、募集してます!/
名勝 無鄰菴をはじめ、岩倉具視幽棲旧宅、世界遺産・高山寺、大阪・慶沢園など、日本庭園ファンのみなさまへ向けた最新情報やイベント情報をお知らせする『庭園ニュースレター』を月2回お届けします。
登録・購読は無料。ともに庭に集い、庭園文化をはぐくみませんか?詳しくはこちらから。
https://murin-an.jp/members/

流れそうじ
庭園スタッフのまなざし2020/3/17

雨上がりの流れそうじ

雨上がりの日、三段の滝付近の流れ内には、風で舞い落ちたアラカシやイチイガシの葉、スギの枯れた葉枝が入り込み、大きな葉枝が石に絡むと、その箇所から小さな葉枝が蓄積していきます。水鏡に映る風景を保つため毎週定期的に流れそうじをおこなっていますが、温かい日には石の表面でカワニナが活動を始めている姿も見かける様になりました。
https://murin-an.jp/

\庭園メンバーズ、募集してます!/
名勝 無鄰菴をはじめ、岩倉具視幽棲旧宅、世界遺産・高山寺、大阪・慶沢園など、日本庭園ファンのみなさまへ向けた最新情報やイベント情報をお知らせする『庭園ニュースレター』を月2回お届けします。登録・購読は無料。ともに庭に集い、庭園文化をはぐくみませんか?詳しくはこちらから。
https://murin-an.jp/members/

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 68
庭をはぐくむ公式メールマガジン 庭園メールニュース

登録する

お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。