ブルーボトルコーヒー京都カフェ×無鄰菴 コラボ企画を実施しました!
お庭とコーヒー、どちらも職人の技が光る洗練された手作りの世界。その異なる二つの世界をツアーしました!
寒い中お集まりいただいた皆様と、まずは無鄰菴でお庭の管理の極意をガイド。ちょうど松の葉むしりをしていた担当庭師から、デモンストレーション。
全て人の手が作り出している庭空間を存分に味わっていただいた後は、いざブルーボトルコーヒー京都カフェへ。無鄰菴から徒歩で5分ほどです。
コーヒー豆を世界各地からどのように仕入れているか、お店の建築設計やカップの大きさはどのようにコーヒーの味わいに影響しているか、など味と香りの豊かさへの追求に驚嘆しました。
新旧の南禅寺界隈、いずれも手作りへのこだわりは共通していました。これからも、大切にしていきたいですね。
12月16日、裏千家宗名・千葉宗幸/若手庭師による無鄰菴茶会 第5回『風』を開催致しました。
お茶室からお庭を巡って見どころや流れの音の解説、その後、茶室内に戻り暖かな空間で、末富さまにお作りいただいた「風花」、干菓子の「押物、州浜」とともにお茶会をお楽しみ頂きました。
次回は2018年1月20日(日)に開催いたします。ご参加の方から「庭園の説明が聞けたことが大変良かったです。とても分かりやすくお庭に見方が変わりました。気軽な気持ちで参加でき、ありがとうございました」とのお声を頂きました。
●ご予約と詳細はコチラ
12月7日(金)に母屋2階にて「東山和み館 玄 -GEN-」さまにお創り頂いたお料理を、料理長のご説明とともに楽しませていただきました。今回のお食事席は、無鄰菴膳「大地の恵み」でございます。ご参加いただいた方から「美しい景色と景色に負けない程に美しく盛りつけられた美味しいお料理に感激致しました」「自然の美の中で食事ができて大変贅沢な、幸福なひとときを過ごさせて頂きました」といったお声をいただきました。
A Late Autumn Dining Event on Murin-an’s 2nd Floor Overlooking the Higashiyama Mountains
On the main building’s second floor, we enjoyed fine cuisine from Higashiyama area restaurant Gen and an explanatory lecture from their head chef. This time, Gen prepared a special “nature’s bounty” course just for Murin-an. Our guests told us how much they enjoyed the luxury of eating beautifully prepared food while appreciating the beauty of nature.
12月5日(水)の午後、無鄰菴野鳥ミニ講座「オオバン」を開催いたしました。
オオバンの親鳥の厳しい子育ての説明や水かき(弁足)の種類などにとても興味を持っていただけました。ご参加の方から「知識が増え、これから無鄰菴へ来る楽しみが増えました。ありがとうございます。」とのお声をいただきました。次回は12月12日(水)14:00~14:30に「オナガガモ」を開催いたします。
詳しくはコチラ
Wild Bird Lesson (Common Coot)
On the afternoon of December 5 (Wed.), we held a mini-lecture on the Common Coot.
Our participants were very interested to hear about the Common Coot’s strict child rearing practices and that there is even a species of it that has webbed feet!
Our next wild bird mini-lecture will be on December 12 (Wed.), 2:00-2:30 PM, and will cover the Northern Pintail.
Please click here for details.
日本が近代化に走る中、明治という時代を築いた人々は、一体どのような暮らしをしていたのでしょうか。
この冬、激動の明治の幕開けを語る史跡「岩倉具視幽棲旧宅」、江戸期を耐え維新後に隆盛した財閥が贅を尽くした建築「旧三井家下鴨別邸 」、そして西欧各国との外交盛んな時期に現れた近代日本庭園「無鄰菴」の3つのプライベート空間をめぐりましょう。各施設には無料のガイドスタッフがおります。より深いご案内をご希望の方は、窓口でお申しつけくださいませ。
【チケット販売】 実施中
【開催日】 2018年12⽉6⽇(木)~2019年1月31日(木)
【会 場】 無鄰菴・旧三井家下鴨別邸・岩倉具視幽棲旧宅
【開館時間】 全施設、最終入場は閉場の 30 分前
・無鄰菴 8:30-17:00 ※12 月29,30,31 日休館
・旧三井家下鴨別邸 9:00-17:00 ※12 月29,30,31 日,水曜休館
・岩倉具視幽棲旧宅 9:00-17:00 ※12/29 から1/3 まで,水曜休館
【料 金】 1,000円
※旧三井家下鴨別邸では、本券にて通常公開部分の玄関棟、主屋1 階、庭園をご見学いただけます。
12月2日(日)に8畳間にて武田雅子先生(アメリカ文学研究者、大阪樟蔭女子大学名誉教授)をお招きして文学の講座を開催致しました。今回は百人一首の英文から日本文学を学び、また事前にご参加いただいた方から一俳句を作成していただき、ご紹介頂きました。
ご参加の方から「美しい庭を背景に歌を音で聴くのが心落ち着く時間でした」「素敵な場所で講義を受けることができて楽しかったです」とのコメントを頂きました。第2回目は2019年2月18日(月)を予定しています。
On December 2 (Sun.), we held a lecture in the 8-tatami mat space by Professor Masako Takeda (Professor Emeritus of American Literature, Osaka Shoin Women’s University). This time we learned about Japanese literature through English translations of the Ogura Hyakunin Isshu poetry anthology. We had participants write haiku beforehand and then read their poems during the lecture.
Our second literature lecture will be held on February 18, 2019 (Mon.).
2018年12月5日に洛陽総合高等学校の1年生のみなさまが無鄰菴を訪問されました。庭園を巡りながら、日々の育成管理について説明させていただきました。「産業社会と人間」の「職場見学」の授業で「仕事とやりがい」について考えていただく機会になりました。
無鄰菴庭園の紅葉落葉の様子です。
かき集めたモミジ葉はまだ赤や黄色の彩色がとてもきれいに残っていました。まだ紅葉の庭園は継続中でございます。
Pictures of fallen autumn leaves at Murin-an’s garden. The reds and yellows of the gathered maple leaves still remain in beautiful condition.
At Murin-an, the season of autumn colors continues.
12月1日(土)に紅葉庭園を見渡せる二階で庭散策 with 着物を開催致しました。
ご参加いただきましたお客様には、呉服屋さんに用意いただいた色とりどりの美しい色と柄の着物の中から、好きなものをお選びいただき、着付けをします。
着付けの後は庭を散策したり、一日体験の茶道教室に参加したり・・・。
晩秋のひと時をゆっくりとお楽しみいただきました。
次回は2019年1月26日(土)に開催致します。
是非お立ち寄りくださいませ。
詳しくはコチラ
Garden Walks and Kimonos
On December 1 (Sat.), we held a kimono wearing event on the second floor of the main building, where there is a full view of the garden’s autumn colors. Participants enjoyed choosing and putting on a kimono from the colorful assortment of beautiful kimono designs we had prepared by a Japanese apparel shop. After putting on their kimonos, they enjoyed a late autumn day of walking around the garden and experiencing our tea ceremony class.
Our next kimono wearing event will be held on January 26, 2019 (Sat.).
We hope to see you there.
https://murin-an.jp/kimono-garden-walk/
無鄰菴では、四季折々の「しつらえ」でお客様をお迎えさせていただいております。12月1日(土)には、二十四節気の「大雪」にちなんだ季節の花のしつらえを母屋にてお楽しみいただけます。また「大雪」に合わせたこの日限りのしつらえとお茶菓子(限定数)もご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
尚、こちらのお茶菓子は無くなり次第終了です。ご了承下さいませ。
─次回以降の生菓子─
12/15(土)【冬至】練り切り柚子
全て生菓子は無鄰菴限定商品です。真盛豆で有名な老舗『金谷正廣』(京都市上京区)で各日特別に作っていただいた、オリジナルをご提供致します。
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。