「ガーデンセラピー」を学術的なヘルスケア療法として体系化し、全ての人々が「健康寿命」を享受できる社会を目指す一般社団法人日本ガーデンセラピー協会様が、ガーデンセラピーコーディネーター1・2級修了者または認定者を対象とする「フォローアップセミナー」にて無鄰菴をご訪問されました。
平野友昭が講師を務めたほか、知財企画部 笹木眞由美がご案内役として参加いたしました。
建物と庭園の庭屋一如をご見学いただきながら、ガーデンセラピーを体感していただく機会となりました。
無鄰菴は本日より夕方18時まで開場しております。
夕方のご散策に、皆様のご来場をお待ちしております。
期間:2022年4月1日(木)~2022年9月30日(金)
開場時間:9:00~18:00
*最終入場は17時半まで
無鄰菴での在釜実施について、イベント情報を更新いたしました。
無鄰菴スタッフの解説付きのお点前を、お気軽にお楽しみいただけます。
詳しくはこちらよりご確認ください。
4月~9月のイベントをお送りする今回のサラサラ通信。春以降のイベントは昼夜を企画したイベントや庭園カフェもございますので、お庭の緑で癒しを感じて頂きながらごゆっくりとお過ごしください。現在、小春日和の園内を流れる水音を聞きながら癒しの空間を皆さま楽しんでいただいています。お庭をご案内する無料10分ガイドもございますので、無鄰菴のお話を聞いたあとで庭園を巡られるとより楽しみが増していきます!
イベントのご予約はこちらからどうぞ!
\庭園メンバーズ、募集してます!/
名勝 無鄰菴をはじめ、岩倉具視幽棲旧宅、世界遺産・高山寺、大阪・慶沢園など、日本庭園ファンのみなさまへ向けた最新情報やイベント情報をお知らせする『庭園ニュースレター』を月2回お届けします。
登録・購読は無料。ともに庭に集い、庭園文化をはぐくみませんか?詳しくはこちらから。
https://murin-an.jp/members/
現在京都・無鄰菴ではカフェサービススタッフを募集しております!
日本庭園の知識や茶道の作法など、丁寧に先輩スタッフがトレーニングいたします。日本庭園の魅力をお客様にお伝えし、一緒に庭園文化を育んで行きませんか?
詳細・応募はこちらをご確認ください。
平素は当施設の運営にご理解ご協力を賜り、ありがとうございます。
無鄰菴では以下2日間にて施設全体の整備・点検を実施するため終日臨時閉場となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
臨時閉場日
2022年2月9日(水)終日
2022年2月16日(水)終日
京都市では,各施設の運営がどのようになっているか,税金がどのように使われているかを市民の皆さまに分かりやすくお伝えする取組を行っています。
無鄰菴の運営・維持改修についてはこちらよりご確認いただけます。
【本件に関するお問い合わせ窓口】
京都市文化市民局文化財保護課 222-3130
お客様各位
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます
2021年12月19日13時20分に無鄰菴において発生いたしましたメール誤送信につきまして、以下の以下の通り改善策を講じ、再発防止に努めます。
お客様には、多大なるご心配とご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。
弊社といたしましてはこの度の事態を厳粛に受け止め、信頼回復と再発防止に努める所存でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【システムの使用方法】
1. 顧客管理とメール送付について使用するシステムの分離
現状使用しているシステムについて、顧客情報の登録及び管理はセレクトタイプ社の顧客情報管理システム(以下、セレクトタイプ)を使用し、顧客へのメール送付はCybozu社メールワイズ(以下、メールワイズ)を使用する。
顧客管理機能とメール送付機能を切り離すことで誤送信のリスクを減らし、ダブルチェックの段階を確実に取り込む体制を整える。
2. メール送付時の複数人によるダブルチェック体制の設定
セレクトタイプからのアドレス抽出時、メールワイズへの送付先アドレス取り込み時に以下の確認作業を複数名で行う。
確認作業はリスト化し、読み合わせには社員が関わることとする。
(確認作業)
・送付先件数
・一番上と最後のアドレス確認
3. 一日辺りの対顧客メール対応機会のコントロール
顧客メール確認担当者には対応の時間を設け、オペレーションと両立しての顧客メール対応とならないよう、落ち着いた環境を整える。
【顧客情報の管理】
1. 顧客情報の収集目的の明確化
予約時に提供された個人情報を顧客情報として利用することを目的とし、左記目的に沿わない顧客情報の収集は行わない。
現在は新型コロナウィルスの感染拡大防止の一環として窓口にて個人情報を収集しているが、上記とは目的を異とすることから感染拡大防止を目的とした個人情報の収集は停止する。
2. 収集目的の明示
無鄰菴・岩倉具視幽棲旧宅公式ウェブサイトの来場予約、イベント予約の個人情報入力画面に、個人情報を顧客情報として利用することを以下の通り具体的に明示し、同意欄を設ける。
(追加文言)
植彌加藤造園株式会社では入力いただいた個人情報や個人を識別又は特定できる情報を,予約情報として使用させていただくだけでなく,お客様情報として,①催事・各種教室のご案内,②当所からの通信・連絡、に使用させていただきます。
当社の個人情報保護方針はこちら(弊社個人情報保護方針にリンク)からご確認いただけます。
お客様情報として当社が使用することにご同意いただけない方の個人情報につきましては、一定期間保管後に削除をさせていただきます。
□上記同意します。*お客様情報として登録させていただきます。
□上記同意しません。*一定期間保管後,個人情報を削除します。
3. 顧客情報の管理
上記2について、顧客本人が予約時の個人情報について顧客情報としての登録に同意をしない場合、予約情報としてのみ利用し、利用後一定期間で削除をすることとする。
植彌加藤造園
無鄰菴管理事務所 岩倉具視幽棲旧宅管理事務所 所長 太田絢子
【本件に関するお問い合わせ窓口】
植彌加藤造園株式会社 無鄰菴管理事務所
MAIL:murinan-yoyaku@ueyakato.co.jp
TEL/FAX:075-771-3909
【 無鄰菴 庭を想う小箱 】お干菓子セットの再発売について
2021年10月14日に無鄰菴において、販売したお干菓子セット「 無鄰菴 庭を想う小箱 」の表面にカビが発生し、自主回収を実施した件につきまして、以下の再発防止策を講じまして、販売を再開いたします。
お客様には、多大なるご心配とご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。
弊社といたしましてはこの度の事態を厳粛に受け止め、商品管理、品質管理の強化を一層図り、再発防止に努める所存でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
1 対象商品:無鄰菴 庭を想う小箱
2 販売時期:2021年10月1日 ~ 2021年10月13日 ※現在販売停止中
3 販売個数:23個
4 状況
弊所での販売前確認時に、一部商品の表面が変色していることを確認し、当該商品の販売停止及び自主回収の対応をいたしました。
外部機関による同定の結果、原因はカビであることが判明いたしました。自然界に広く分布するものであるため、どの段階で商品にカビが付着したかは不明です。
なお、現在のところお客さまからの健康被害および当該商品に異物が付着し ていたといったお申し出はございません。
5 再発防止策
製造時に菓子箱の密閉包装を行い、 商品の温湿管理を徹底いたします。
6 販売再開日
2022年1月1日
また、販売再開に伴い、在庫管理及び発注数等の見直しについて製造元と双方協議の上、製造元を京菓子司 金谷正廣より変更することとなりました。
問い合わせ先
無鄰菴管理事務所
075-771-3909(午前9時~午後5時)
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。