現在、まだご予約いただけます。
明治150年 特別見学会「山縣有朋が巡ったルートで回る往時の無鄰菴」
10月7日(日) ① 10:00~11:00 ② 14:00~15:00
かつて美術評論家 黒田天外が山縣有朋を無鄰菴に訪ねた様子を記録した明治40年出版の「續江湖快心録」を読み解き、そこに書かれたルートで、特別に無鄰菴をご案内いたします。
●ご予約、詳しくはコチラ
Now accepting reservations! A special study tour, “Murin-an as it was Originally Seen Through the Routes Walked by Yamagata Aritomo,” will be held to commemorate the 150th anniversary of the Meiji Restoration.
October 7 (Sun.) ①10:00 AM-11:00 AM ② 2:00 PM-3:00 PM
●Please click here for details and reservation.
10月3日(水)の午後、8畳間にて無鄰菴野鳥ミニ講座を開催いたしました。今回のトピックは「シロハラ」でした。早ければ10月下旬に冬鳥としてやってくるこの野鳥の行動と無鄰菴内のコケとの関係をお話をしながら、生態などをお伝えさせていただきました。次回は10月10日(水)14:00~14:30に、「ツグミ」についてお話いたします。
詳しくはコチラ
On the afternoon of October 3, we held a mini-lecture on Murin-an’s wild birds. Our topic this time was the Pale Thrush. This is a winter bird that sometimes comes as early as late October. We explained this bird’s ecology by discussing the connection between its behavior and the moss inside Murin-an.
Our next lesson will be on October 10 (Wed.) 2:00 PM-2:30 PM and will cover the Dusky Thrush.
Please click here for details.
毎週水曜14:00「野鳥ミニ講座」開催します!10月3日は「シロハラ」についてのお話を致します。まもなくこの野鳥が日本に到来します。苔の上を歩き回る姿がみられることでしょう。今回はシロハラの生態についてお話させていただきます。
ご参加の方には鳥イラストのオリジナルポストカードもプレゼント。
お庭で見かけるその鳥たちの正体は? 彼らのメッセージとは?無鄰菴とその周辺で見かける野鳥たちの生態や習性、豆知識などを楽しくご紹介します。
お庭の見方がまた深まります。こぞってご参加ください。参加無料です!
https://murin-an.jp/wildbird/
(Wednesday: Bird Lesson)
Today’s Bird is the Pale Thrush. The wild birds will arrive in Japan soon. We will be able to look this bird’s walking style around the mosses.
“Wild Birds: Short Lecture” is held every Wednesday.
The illustration below was drawn by the lecturer himself. Can you feel his love for wild birds?
https://murin-an.jp/wildbird/
キンモクセイの開花
無鄰菴の門をくぐると、どこからともなく甘い香りが風にのって感じられます。この時期、小さなオレンジ色の花をつけるキンモクセイが皆さまを、出迎えてくれています。
Sweet Osmanthuses bloom
As you pass through Murin-an’s gate, you can smell a sweet scent in the breeze that seemingly comes from nowhere. This is the time of year when our Sweet Osmanthuses greet all Murin-an’s visitors with their small orange flowers.
【施設情報】
本日10/1(月)、無鄰菴は通常どおり8:30より開場いたします。
台風が過ぎ、無鄰菴では大きな被害はありませんでした。
台風一過の快晴のなか、本日もスタッフ一同、皆さまのお越しを無鄰菴でお待ちしております!
Facility Information
Today,we are open from 8:30am.
The typhoon has passed, no major damage occurred at Murin-an garden.
Under the kind of clear blue sky, our entire staff awaits your visit to Murin-an today!
午前中、母屋1階にて降りしきる雨の中、9月29日(土)に茶道教室を開催いたしました。東山は雲に包まれて穏やかでしたが、お稽古の空間は、研ぎ澄まされた静寂に包まれていました。体験いただいた方からは、「先生から、茶道をしていると能などの文化と携わり、いずれ総合芸術的なものに繋がるお話をきき、各文化にも共通していることに興味を持ちました。」とのコメントを頂きました。
初めての方も、お庭を散策に来られた方も、毎週土曜日、お気軽に体験出来ます。無鄰菴お立ち寄りの際の+αを記念にどうぞ。
●詳しくはコチラ
The Murin-an tea ceremony is held every Saturday. Come around to the garden and savor a cup of freshly whisked green tea.
●Please click here for details.
9月29日(土)に能面作家の宇髙景子(けいこ)さん、金剛流能楽師の宇髙竜成(たつしげ)さんによる第2回目のお能講座を開催致しました。テーマは武士を主役としての勝ち修羅と負け修羅。登場人物は武将の幽霊であることが多く、敗北した武将の演目が多い理由のお話に皆さま頷いておられました。また負け修羅の運命のお話を、能面とともに判りやすく説明していただき、後半は八島(源 義経)の一節の唄と舞いを披露してラストを飾りました。
ご参加の方から、「お能はゆっくりで忍耐力が必要と思っていましたが、動テンポが早いものもあるのを初めて知りました。」「演目の主人公の独特な人生話が面白かった」とのお声をいただきました。
次回は11月24日(土)に『鬘能』を予定しています。
●ご予約、詳しくはコチラ
(Album) Noh Theater Lecture No.2
●Please click here for details and reservation.
【お知らせ】
台風24号の影響により、9/30(日)は終日閉場となります。
翌日10/1(月)は場内の開場準備が整い次第、Facebookなどでお知らせをいたします。
何卒ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
無鄰庵管理事務所
(Notice) We closed the garden 9/30 because of the typhoon.
We will post a notice on this Facebook account when it opens on 10/1.
Thank you.
気がつくとお庭の石碑裏あたりの流れ脇にコムラサキの実がなっています。緑のお庭にひときわ輝くコムラサキの実は紫の宝石のようです。みなさんも見つけに来てくださいね。
Look at these Japanese beautyberries blooming by the stream behind Murin-an’s stone memorial. These beautyberries are like purple jewels that shine even brighter against the green of the garden. We hope you’ll all come to find them.
9月30日(日)は無料開放。2021年度に京都への全面移転を予定している文化庁は、今年、創立50周年を迎えました。また、来年2019年の9月には、日本で初めての国際博物館会議(ICOM)京都大会が開催されます。
京都市では、これらを歓迎するとともに、この機会に、多くの方々に、奥深い京都の文化に触れていただくため、市内の文化施設を無料開放されます。無鄰菴においても、より多くのみなさまに、文化財の魅力にふれていただきたく、無料開放を実施します。当日は喫茶サービス(有料)や無料の10分ガイドなどもございますので、是非ご利用ください。
On September 30 (Sun.), to commemorate the semi-centennial of the founding of the Agency for Cultural Affairs and the International Council of Museums (ICOM) conference to be held in Kyoto next year, Murin-an will be open to the public for free!
The Agency for Cultural Affairs, which is scheduled to be fully transferred to Kyoto in 2021, celebrated its semi-centennial anniversary this year. And in September 2019, Japan’s first ever International Council of Museums conference will be held in Kyoto. To celebrate these events, Kyoto is opening up its cultural facilities to the public for free in the hope of having as many people as possible experience the depth of Kyoto culture. Murin-an too will also be open to the public for free. On that day, we hope you will also take advantage of our cafe (menu prices apply) and our free guided tours.
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。