無鄰菴で千葉宗幸が開くお茶会。まずはお庭の解説と一緒に季節を存分に楽しみながら茶室へ。心を込めたしつらえでおむかえします。お茶は二服、お菓子は主菓子とお干菓子を両方お楽しみいただきます。今回は端午の節句がテーマ。この日は「尚武(ショウブ)の節句」ともいい花の菖蒲とかけたり、鎧を床に飾ったり。お道具やお菓子にも趣向を凝らした本格的なお茶会ですが、お茶の経験が少ない方でもお気軽にご参加いただけます!
開催概要
- 開 催 日 2019年5⽉12⽇(日)
 - 開催時間  ①10:00〜②11:00〜③13:00〜④14:00〜
⑤15:00〜 - 会 場 無鄰菴 庭園および茶室
 - 料 金 3500円
 - 定 員 各回6名(要予約・先着順)
 - 半 東 千葉 宗幸
 - 協 力 主菓子 京菓子司 末富
 
-今後の開催予定-
    2019年
②8/11(日)  「七夕夜茶会」
        (①18:00~②19:00~、各回15名)
③9/08(日)  「重陽の節句」 
④11/4(月・祝)「開炉」
    2020年
⑤1/13(月・祝)「初釜」
⑥3/08(日)  「桃の節句」
◆手ぶらで参加可能。扇子、懐紙、菓子切り等お持ち合わせの無い方は、窓口で一式500円にてレンタル、もしくは販売中。(男性用4,000円、女性用3,800円)
