盆栽とは何か?中国の盆景が平安時代に日本に伝わり独自の発展をしました。他の日本文化と同じく明治の近代化により生活文化から芸術文化に確立し、現在世界の共通語になったBONSAIは日本の盆栽を指します。魅力を感じつつも玄人好みで難しい印象がある盆栽を、今回の講座では、古代から現代までの通史を通して、深く、そしてわかりやすく学びます。 そして「自分好み」も探りましょう。講師は若手盆栽研究家の第一人者、川﨑仁美さん。禅宗とともに平安時代に日本にやってきた高貴な盆栽から、江戸時代の大名から大衆までが熱狂した大園芸ブーム、海外からの目線を取り込んだ現代の作品までダイナミックに解説します。
開催概要
- 開 催 日 2020年1月26日(日)
- 開催時間 14:00~16:00
- 料 金 3800円
- 会 場 無鄰菴 母屋2階
- 定 員 20名(要予約)
- 講 師 盆栽研究家 川﨑仁美
-今後の開催予定- ※盆栽の展示はありません。
第2回:2020/ 6/20(土)室町〜江戸 −園芸ブームと大衆化−
第3回:2020/10/24(土)幕末〜現代 −近代化と国際化−