2021年2月28日(日)10:00-11:30
京都市内の小・中学生を対象に開催したこちらの講座は茶会の全体像をつかむユニークな連続講座として3月28日まで開催されます。今回は第6回目のお話。無鄰菴母屋2階で「茶室の班分け・茶会テーマ設定・茶室見学」の様子をレポートいたしました。
まずは講師のお点前でお抹茶とお菓子を召し上がっていただきました。
今回のメインは茶会記づくりと茶道具選びに重点をおきました。
(※写真は茶会記の見本として)
道具の解説を受けながらいろいろな茶道具を見て回ります!
皆さんが選んだお茶のお道具たち。
茶碗、棗、香合、茶杓、水指、花入れなどを選んでいただきました。
次回第7回目の授業の確認も行い、最後にお茶室の見学とその雰囲気を
感じてもらいながら、本日は終了しました!
次回第7回は3/7(日) 10:00 ~ 11:00
「席主の事例を紹介する・テーマに沿ったしつらえ」について
オンラインにて開催いたします。
◆京都市内小・中学生向け オンライン日本文化教室
「茶会を自分でやってみよう!席主に挑戦!」の詳細はこちらからご覧いただけます。
単発のご予約も行っております!
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。