日本語EnglishChinese

お知らせ

昆虫
庭園スタッフのまなざし2019/9/7

セミの鳴き声も終盤へ

夏の間、東山にまで響き渡るような蝉時雨もずいぶんと収まり、大合奏からカルテット、そしてソロへと変化し始めました。

先週は、お庭をホールと見立て、継続的に続く瀬落ちが伴奏となり、セミの鳴き声が旋律を奏でるといった自然の音楽が楽しめる感じでございました。

時間が小経過すれば、また違うコンサートを耳にすることができます。そして来年の夏には盛大な交響曲で無鄰菴舞台を響かせてくれることでしょう。

ICOM世界大会 加盟団体DEMHIST
ご来場情報2019/9/7

ICOM世界大会 加盟団体DEMHIST(歴史的建造物の博物館国際委員会)が無鄰菴を公式訪問しました!

現在京都で開かれているICOM国際博物館会議。
連日市内には世界各国からの参加者の皆さんの姿があちこちで見られ、初の日本での開催に熱気を帯びています。
無鄰菴は博物館美術館の視点から見ても、興味深い施設。無鄰菴の庭園の本質的価値に乗っ取った「庭に集い、庭をはぐくむ」取り組みが評価され、今回の公式訪問に至りました。
前半は庭園の解説と、屋内での無鄰菴のメンバーズ制度やお客様といかに文化財をはぐくむかの取り組みについての解説。北米、ヨーロッパ、アジア各国の博物館美術館の運営責任者のみなさまから様々な質問が飛び交いました。後半は、活発な意見交換パーティーとなりました!ファンのみなさまとこの3年取り組んできた無鄰菴のはぐくみをご紹介できたことが、とても嬉しい一夜でした。
今後とも保存と活用のバランスがとれた文化財庭園の運営を目指してまいります。
無鄰菴トップページへ戻る

限定茶菓子 重陽 
施設情報2019/9/6

季節のしつらえと限定茶菓子

季節のしつらえと限定茶菓子
無鄰菴では、四季折々の「しつらえ」でお客様をお迎えさせていただいております。
明日は二十四節気の「白露(はくろ)」にちなんだ季節の花のしつらえを
母屋にてお楽しみいただけます。
また「白露」に合わせたこの日限りのお茶菓子(限定数)もご用意し、
皆様のお越しをお待ちしております。

尚、こちらの茶菓子席は無くなり次第終了です。ご了承下さいませ。

日程:9月7日(土)
料金:1000円(限定数・入場料別・予約不要)

─次回以降の生菓子(予定)ー
9/21 (土)【秋分】焼印すすき
10/ 5(土)【寒露】栗かのこ
10/19(土)【霜降】練り切りピンク菊

全て生菓子は無鄰菴限定商品です。真盛豆で有名な老舗『金谷正廣』(京都市上京区)で各日特別に作っていただいた、オリジナルをご提供致します。

問合せ先
無鄰菴管理事務所
〒606-8437 京都市左京区南禅寺草川町31
Tel・Fax 075-771-3909
https://murin-an.jp/events/seasonal-event-20190907/

Hakuro 白露 (Dews)
Spend a truly Japanese afternoon with appropriately seasonal sweets in a room decorated with seasonal flowers.
At Murin-an, you can savor the season’s blessings with all your senses.
Tomorrow’s theme is “Hakuro” (白露), White Dew season in Japan’s 24-season calendar.
Enjoy sitting next to our new flower arrangement in the main house while exploring the delicate taste of
wagashi (Japanese sweets) balanced by the pleasantly bitter taste of matcha tea, and also enjoying the soothing view of the garden.
First-come-first-served, there is only a limited availability of tea sweets, which are exclusively created for Murin-an garden.

Date: September,7 Saturday
Fee: 1000 yen (+Entrance fee. No reservation required)
*limited number /day, first-come-first-served
Tel・Fax 075-771-3909
All our confectionery belong to a limited edition produced exclusively for Murin-an.

野鳥
イベント報告2019/9/5

「無鄰菴野鳥ミニ講座」/Wednesday: Wild Bird Lesson

9月4日(水)の午後、母屋1階8畳間にてコジュケイについてお話いたしました。中国から狩猟用や飼い鳥として移入された後のお話や、特徴あるさえずり、雌雄の見分け方などをお伝えし、クイズも取り入れながらの30分をお過ごしいただきました。

毎週水曜日14:00~14:30、母屋1階にて、「無鄰菴野鳥ミニ講座」を開催しています。1種の野鳥を取り上げて、その生態の面白さについて解説をします。講座中、庭におりたった野鳥の解説も実施しますので、その後の庭園散策の楽しみが倍増します。
お越し頂いた方には先着20名様に、その日取り上げた野鳥のオリジナル絵葉書をプレゼントしています!入場料のみでご参加いただけますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/

桂ちょうば 怪談
イベント報告2019/9/5

夏休み特別期間 納涼怪談『皿屋敷』無鄰菴バージョン「上方落語でどっぷり愉しむ宵の無鄰菴」

8月31日(土)秋の風がひんやりと東山からおりてくる夕べ。桂ちょうばさんをお招きし、「上方落語で愉しむ宵の無鄰菴」を開催いたしました。開場後、特設バーで、スパークリングワインやビール片手に、暮れゆくお庭をお楽しみいただき、その後 落語のお席へ。冒頭では、無鄰菴ができたときのエピソード、山縣有朋と七代目小川治兵衛の作庭秘話をご紹介。そこから、和ろうそくに火を灯し、怪談の世界へ・・・無鄰菴バージョンの『皿屋敷」、大盛況の夜となりました!
お客様からは「歴史的なお庭の中で楽しい落語を拝聴する素晴らしい体験ができました」「また桂ちょうばさんの会に来たいです!」「昼間に来た時と雰囲気が違い、夜のライトアップもすごく良かったです」「文化財は活用してこそ残す価値があるという言葉、とても素晴らしいと思います」とのお声をいただきました。

~無鄰菴9月の夜イベントはこちら~
9/13 増田徳兵衛商店×無鄰菴「東山の名月を眺める会」
https://murin-an.jp/events/event-20190913/
9/14 水面に映る月を愛でる満月の夜
https://murin-an.jp/events/event-20190914/
9/19 宇高姉弟の「the能」集中講座
https://murin-an.jp/events/event-20190919/

剪定
庭園スタッフのまなざし2019/9/3

コウヨウザンの剪定

お庭の出入り口の小さなくぐり戸の右側にコウヨウザンが植えられています。
大きく張り出た枝葉を切り、すっきりとした見栄えになりました。下から覗くと、
日の光が均等に地面に降り注ぐように剪定がされています。

zaifu
施設情報2019/9/2

無鄰菴在釜/Tuesdays: Japanese Tea

先週の無鄰菴はまだまだ暑いとはいえ、秋らしい気配を感じることができました。
そんな中、無鄰菴在釜へはたくさんのお客様が足を運んでくださいました。みなさん、笑顔でリラックス。子どもさんもとても楽しそうでスタッフも笑みがこぼれます。
夏の終わりの無鄰菴在釜は和やかな雰囲気に包まれていました。
無鄰菴在釜は毎週火曜日の午前中に開催しています。秋の在釜にもぜひ足をお運びください。スタッフ一同、心よりおまちしております。
https://murin-an.jp/zaifu/
https://murin-an.jp/en/zaifu/.

魚ヌマムツ
庭園スタッフのまなざし2019/8/31

ヌマムツの水面跳ね飛び

日が傾き始める頃、水面が広がっている場所でヌマムツが跳ねている姿が
目立つようになりました。
水面上にいる虫を狙って飛び出しているのか、水中でお互い出くわした時に
上に跳ねて交わしているのか理由は不明ですが、波紋がところどころで見られます。

野鳥
イベント報告2019/8/29

「無鄰菴野鳥ミニ講座」/Wednesday: Wild Bird Lesson

8月28日(水)の午後、母屋1階8畳間にて無鄰菴野鳥ミニ講座を開催。今回はゴジュウカラについてお話いたしました。「森の忍者」とも呼ばれるその理由や、巣作りのために行う変わった習性をお伝えし、あっという間の30分でした。新潟からご参加いただいた方もおられたので、余談でトキのお話も少し交えて講座をさらにお楽しみいただきました。

「無鄰菴野鳥ミニ講座」は毎週水曜日14:00~14:30、母屋1階にて開催しています。1種の野鳥を取り上げて、その生態の面白さについて解説をします。講座中、庭におりたった野鳥の解説も実施しますので、その後の庭園散策の楽しみが倍増します。
さらに、お越し頂いた方先着20名様には、その日取り上げた野鳥のオリジナル絵葉書をプレゼントしています!入場料のみでご参加いただけますので、皆様是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/

Murin-an Wild Bird Mini-lecture
At the end of the lecture, we had our participants look at picture postcards of the Murin-an wild birds discussed at our first fifty lectures and enjoy their colorful illustrations.

野花
庭園スタッフのまなざし2019/8/28

★アセビの若葉

アセビの若葉
現在、お庭の通路脇にひと際目立った濃い桃色の葉をつけている植物がございます。

アセビの若葉でございますが、その色はアントシアニンの赤い色素といわれています。
若葉が育ち、クロロフイルが作り出せるまでの間、この赤い色素によって紫外線から
葉を守る働きをしているのだそうです。

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 68
庭をはぐくむ公式メールマガジン 庭園メールニュース

登録する

お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。