毎月28日、無鄰菴では35歳以下入場料金無料の庭割引を実施しています!
https://murin-an.jp/events/event-20190828/
今回も、夏の暑さを涼しく過ごしていただくために、氷柱をご用意いたしました。氷の上にある飾りがとてもきれいだとたくさんのお声をいただき、嬉しい限りです。皆さま興味深々で覗き込む方や一緒に写真を撮られる方など様々な時間を過ごしていただいております。
最終入場は17時半までです。お近くの方は是非お越しくださいませ。
Today (Aug 28), we’re holding an event for Garden Day!
Every month on the 28th, entry to Murin-an is free for everyone age 35 or under!
https://murin-an.jp/events/event-20190828/
To give everyone a chance to cool off from the summer heat, we prepared ice blocks this month. So many of our visitors have told us that the decolate above the ice look extremely beautiful, and we couldn’t be happier about it. Our visitors are enjoying all sorts of moments, from peering fascinatedly at the ice to taking photographs together with them.
Last entry is at 5:30 PM. We hope everyone nearby will drop in.
大粒の雨が降る中、タワシを両手に持って、瀬落ちに付いた藻を磨いていきました。
磨き上がった石は、より一層石の色が濃くなり、
雨の日ということも相まって、全体が輝いていました。
8月25日(日)の午前中、夏の日差しが降り注ぐ中で週末庭園巡りを開催いたしました。
夜明け前の雨により、苔は緑の柔らかな色合変化し、心地よい風とともにクサボケやツバキの果実の説明やお庭の見どころなどを楽しんでいただきながらお庭を巡りをされました。
ご参加の方から
「個人で回るのと同じようなペースで回ってもらえたので、ゆっくり見れてよかったです。日陰を選んでくださったり、説明はもちろんこまやかな気遣いをしていただきました。ありがとうございました。」とコメントいただきました。
8月27日(火)は無鄰菴在釜の日です。
夏休み期間ということもあり、ご家族で体験してくださるお客様もいらっしゃいます。
小さな子供さんはどのように在釜を感じられるのでしょうか。緑色の飲み物、綺麗なお花のお菓子、目の前に広がるお庭。いつか大人になった時に、あれはなんだったのかなあ、面白かったな、楽しかったな、と思い出していただければ嬉しいです。
無鄰菴在釜はどなたでも気軽に参加して頂けますので、ぜひお越しくださいませ。スタッフ一同お待ちしております。
8月23日(金)、24日(土)に母屋2階にて茶道教室を開催いたしました。
今回は立礼棚を使った作法を学んでいただく日でございました。普段とは異なるスタイルでのお稽古でしたが、千葉宗幸先生のご指導のもと、一人ずつ丁寧に指導していただきました。
お稽古の合間にも、茶器に関するお話で楽しく過ごす時間があり、とても興味深く、内容の濃いお話でした。
https://murin-an.jp/tea-ceremony-school/
★【アルバム】庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ Ⅲ 第3回 コウヨウザン、ヒサカキ、ユキヤナギ
8月24日(土)、大人気講座の第3回を開催致しました。
まず初めは、洋館にて担当庭師から資料を元に真夏の無鄰菴の主な庭仕事や、縁側近くに植えられている庭木の役目などについてお伝えしました。
その後、庭園内に移動し、ユキヤナギの手入れの説明やコウヨウザンの手入れの実演を行い、ご参加いただいた方々には実際にヒサカキやその周辺の低木のお手入れを実践していただきました。
モミジ林に植栽されているヒサカキも皆さまのお手入れで明るい印象になりました。
ご参加いただいた方から、「『例えばこの枝を切るとしたらどこで切りますか?』と聞いてくださったので、自分で考える事が出来てよかったです。
こちらからも『どこできりますか?』とお聞きできたのも良かったです。実際に切って見せて下さったので、剪定前との違いを実感できました。」とのコメントをいただきました。
次回は10月26日(土)、モミジ・シダ・コケをメインに開催いたします。
https://murin-an.jp/events/event-20191026/
今年8月16日の送り火は満月と重なり、雲の隙間から月が時折顔を見せる送り火となりました。厄除けや魔除けなどのお守りと知られている送り火のからけしは、奉書紙に巻いて水引きをかけて、表門の柱に掲げています。また、透かし鬼灯(ホオズキ)を10畳の飾り棚でご覧いただけます。
(Staff Eyes) Cinder Ashes from the Daimonji Festival
On August 16, the ceremonial “okuribi” bonfire for the Daimonji Festival was joined by a full moon that occasionally peeked through the gaps between the clouds.
We wrapped the cinder ashes from the “okuribi” fire, which are known to be a good luck charm that wards off disaster and evil, inside Japanese “hoshogami” paper and tied them in a decorative “mizuhiki” cord. You can see it on the display Murin-an’s gate. Also you can see Chinese Lantern plants in 10tatami room.
早朝の無鄰菴に今年どこかで巣立ったカワセミの若鳥がお庭を訪れました。
岩の上からじっと水中の小魚をうかがっている様子でしたが、
しばらくすると琵琶湖疎水の方へ移動していきました。
残暑が続いていますがいかがおすごしでしょうか?
大好評であった氷柱での天然クーラーを引き続きご用意いたしました!
お友達を誘って、お庭にお越しください。お近くを観光し、日差しを避けるためにチョット立ち寄りで足を休めてみては?京都の穴場の庭園カフェでまったりするもよし、写真を撮るもよし、お庭に詳しくなるもよし。
ごゆっくりお過ごしください〜。庭ヤングのみんな、待ってるよ!
開 催 日 2019年8月28日(水) ※2019.4/28~スタート
開催時間 9:00~18:00(最終入場17:30)
料 金 35歳1984年(昭和59年)以降の方以下 入場料無料
予 約 不要
会 場 無鄰菴
※要免許証、保険証等のご年齢確認できる証明書のご提示が必要となります。お忘れの場合は、恐れ入りますが通常料金となります。
https://murin-an.jp/events/event-20190828/
The 28th of every month is Garden Day! Free entry for all age 35 or under!
As of April 2019, entry is free for all age 35 or under on the 28th of every month!
Be sure to invite a friend to visit the garden with. You can relax at our garden cafe―it’s one of Kyoto’s little hideawaysーsnap some pictures, or learn more about the garden. Take your time as you enjoy Murin-an.
We’re waiting for all you young garden fans!
Date: August 28, 2019 (Wed.) (started on April 28, 2019)
Time: 9:00 AM-6:00 PM (last entry 5:30 PM)
Reservations: None necessary
Place: Murin-an
*Proof of age such as a driver’s license or insurance card is necessary. Please note that the regular entry fee applies to those who do not bring proof of age with them.
https://murin-an.jp/events/event-20190828/
8月21日(水)の午後、母屋1階8畳間にてコアジサシについてお話いたしました。本来のすみかは大きな河川や湖といった場所ですが、琵琶湖からも鴨川からも近いため、移動飛翔している姿や、隣の琵琶湖疎水の噴水付近で姿が見られます。急降下で水面に向かい、再度急上昇する姿は、とても優雅です。
毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。
お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/
Murin-an Wild Bird Mini-lecture
At the end of the lecture, we had our participants look at picture postcards of the Murin-an wild birds discussed at our first fifty lectures and enjoy their colorful illustrations.
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。