2021年3月21日(日)10:00-11:30
京都市内の小・中学生を対象に開催したこちらの講座は茶会の全体像をつかむユニークな連続講座として3月28日まで開催されます。今回は第9回目のお話。無鄰菴母屋2階で「茶会を支える職人の世界を知る・半東の役割を学ぶ」の様子をレポートいたしました。
前回までの内容を振り返り、感想を述べていただきました!
茶会記の進捗を確認しながら質疑応答で疑問点を解決していきました。
千家十職とは茶会に使用する道具を作っている職人さんの事で、
様々な職人さんの手によって成り立っていることを学びました。
講師 妹背宗佳 氏から半東の説明もあり、
いよいよ次回は茶会の準備です。本番の日に招待するお客さんもほぼ決まり、
リハーサルもより一層心のこもったおもてなしを注ぎ込めそうです!
次回第10回は3/28(日) 10:00から。
「茶会の準備をする・水屋仕事を学ぶ」について母屋2階・お茶室にて開催いたします。
◆京都市内小・中学生向け オンライン日本文化教室
「茶会を自分でやってみよう!席主に挑戦!」の詳細はこちらからご覧いただけます。
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。