12月13日(金)、14日(土)、母屋2階にて茶道教室のお稽古を開催いたしました。
昨日の夜から冷え込んだ気温となりましたが、立礼での振る舞いのお稽古中、近くにあった鉄瓶の温かさが伝わってきました。盆略点前のお稽古の中で、筒から茶巾を取り出す動作、その方法を丁寧に伝達していただきました。
https://murin-an.jp/tea-ceremony-school/
Murin-an Tea School
On December 13 and 14 (Fri. and Sat.), we held tea ceremony lessons on the second floor of Murin-an’s main building. The temperature has grown much chillier since Thursday night, but we could feel the warmth coming from the iron kettle nearby during step-by-step lessons in how to behave at a ryurei (table and chair) tea ceremony. For lessons in bonryaku temae (a simplified version of the tea ceremony), our instructor carefully showed students how to remove one’s tea cloth (chakin) from a cylindrical tea bowl (tsutsu).
=近日開催イベント=
ほかにも様々な講座イベントを開催しております。皆さまのご参加お待ちしております!
●1/11(土)~15日(水)大阪学院大学短期大学部×無鄰菴 コラボ企画「フランス額装と庭と暮らし」
https://murin-an.jp/events/event-20200111-15/
●12/21(土)庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ Ⅲ 第5回 マツ、セキショウ
https://murin-an.jp/events/event-20191221/
●2/22(土)・23(日)瓢亭×京あそび×無鄰菴 和ろうそくで見る「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風 (高精細複製)」 と特別お濃茶席
https://murin-an.jp/events/20200222-23/
12月11日(水)、今回の無鄰菴野鳥ミニ講座では、宮沢賢治の作品にも出てくるヨタカについてお話いたしました。無鄰菴にあるアカマツの大樹にも飛来したことがあり、大きな口が特徴的なこの野鳥は、夜行性でございます。解説中、庭園内に様々な野鳥も現れ、その姿を見ながら楽しむ場面もございました。講座の中では「サギの種類がとても好きです」「とても面白い講座で、野鳥の写真の撮り方のコツも教わり、とても勉強になった」とお声もいただきました。
毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。
お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/
=近日開催イベント=
●1/11(土)~15日(水)大阪学院大学短期大学部×無鄰菴 コラボ企画「フランス額装と庭と暮らし」
https://murin-an.jp/events/event-20200111-15/
●12/21(土)庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ Ⅲ 第5回 マツ、セキショウ
https://murin-an.jp/events/event-20191221/
●2/22(土)・23(日)瓢亭×京あそび×無鄰菴 和ろうそくで見る「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風 (高精細複製)」 と特別お濃茶席
https://murin-an.jp/events/20200222-23/
Murin-an Wild Bird Mini-lecture
On December 11 (Wed.), we held a mini-lecture on the Grey Nightjar, a bird also discussed in the works of poet Miyazawa Kenji. These wild birds, which have sometimes flown inside Murin-an’s large red pine (akamatsu), have characteristically large mouths and are nocturnal. Many wild bird species appeared in the garden during our lecture, and there were also some moments where we enjoyed looking at them.
Murin-an’s weekly Wednesday “Wild Bird Mini-lecture” is held from 2:00-2:30 PM in the 8-tatami mat space in the main house of the first floor. We choose a wild bird species and discuss interesting characteristics about it and its ecology while also looking out at the garden and explaining any wild birds that happen to fly by.
Our first twenty participants get an original postcard featuring the Murin-an wild bird discussed that week! Feel free to drop in.
https://murin-an.jp/wildbird/
12月7日(土)、母屋2階にて杉本家住宅・杉本氏庭園を守り伝える公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会の杉本節子さんをお招きして京都の年中行事を学んでいただきました。杉本家に伝わる古文書「歳中覚」の各月の年中行事や質素倹約の食のならわしはとても興味を惹くものばかりでありました。
江戸期の商家の食文化(時間短縮の食、献立の必要性)を映像とともにお伝えいただき、食のならわしにより、時間を有効に使う大切さも同時に学べた講座でございました。ご参加の方から「季節ごとに杉本さんのお話をききたいです」「京都のしきたりを知る事ができ、ていねいに暮らしていきたいと思いました」とコメントをいただきました。
https://murin-an.jp/
Special Seminar: On to the New Year! Learning about Kyoto’s Annual Events with Setsuko Sugimoto: Toward a Year of Appreciating Living
On December 7 (Sat.), we learned about Kyoto’s annual events with Setsuko Sugimoto of the Naraya Memorial Sugimoto Residence Preservation Society, which preserves and informs the public about the Sugimoto Residence and Garden. Everyone was fascinated by the Saichu Oboe (Memorandum on Annual Events), an historical document held by the Sugimoto family, and its annual events for each month of the year and dietary customs.
This lecture used video images to show us the dietary culture of an Edo period (1603-1868) merchant family, including points such as eating to save time and the necessity of having a course menu, and also taught us the importance of using time effectively.
https://murin-an.jp/
=近日開催イベント=
ほかにも様々な講座イベントを開催しております。皆さまのご参加お待ちしております!
●12/11・18(水) 無鄰菴きもの教室 -生活の中に文化を!-
https://murin-an.jp/events/event-20191211/
●1/11(土)~15日(水)大阪学院大学短期大学部×無鄰菴 コラボ企画「フランス額装と庭と暮らし」
https://murin-an.jp/events/event-20200111-15/
●12/21(土)庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ Ⅲ 第5回 マツ、セキショウ
https://murin-an.jp/events/event-20191221/
●2/22(土)・23(日)瓢亭×京あそび×無鄰菴 和ろうそくで見る「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風 (高精細複製)」 と特別お濃茶席
https://murin-an.jp/events/20200222-23/
12月6日(金)、7日(土)にお茶室にて茶道教室を開催致しました。12月に入り、寒さが感じられる季節の中での割り稽古の様子です。生徒さんが一人ずつお稽古を行っている間、その様子を見学してご自身の学びを行います。静かな空間の中で釜で沸かした湯の蒸気により、凛としたお稽古の雰囲気が一層増していました。
https://murin-an.jp/tea-ceremony-school/
=近日開催イベント=
ほかにも様々な講座イベントを開催しております。皆さまのご参加お待ちしております!
●12/11・18(水) 無鄰菴きもの教室 -生活の中に文化を!-
https://murin-an.jp/events/event-20191211/
●1/11(土)~15日(水)大阪学院大学短期大学部×無鄰菴 コラボ企画「フランス額装と庭と暮らし」
https://murin-an.jp/events/event-20200111-15/
●12/21(土)庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ Ⅲ 第5回 マツ、セキショウ
https://murin-an.jp/events/event-20191221/
●2/22(土)・23(日)瓢亭×京あそび×無鄰菴 和ろうそくで見る「国宝 源氏物語関屋澪標図屏風 (高精細複製)」 と特別お濃茶席
https://murin-an.jp/events/20200222-23/
12月4日(水)、母屋1階八畳間でヤマドリについてのお話を致しました。日本のみの生息する固有種であり、オスはキジのような長い尾羽を持っているのが特徴な野鳥でございます。昔から和歌や百人一首の中でも親しまれ、東山の薄暗い林内にも生息しています。本日はそのヤマドリの魅力や母衣打ち(ほろうち)などをお話させていただきました。
毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。
お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/
12月1日(日)の午前中、紅モミジの葉が残る中、週末庭園巡りを開催いたしました。芝生の丘ではクサボケの黄色く大きな実が目立ち、東山を見せるための外周剪定のお話を足元に生育しているサツキツツジで詳しい解説などお聞きいただきました。母屋に戻ってお抹茶を召し上がっていただく際に、「とても楽しく詳しい解説が良かったです。本日はありがとうございました」とお呈茶の際にお声をいただきました。
https://murin-an.jp/weekend-garden-guide/
=近日開催イベント=
12/7(土)14:00-16:00
【特別講座 さあ、新年へ!京都の年中行事を杉本節子さんと学ぶ。くらしを味わう一年に向けて】
空席ございます!
ご予約をまだ承っておりますので、詳細はこちらをご覧ください。
https://murin-an.jp/events/event-20191207/
11月15-16日、29-30日、紅葉まっさかりの京都を、静かに限定のお客さまだけで楽しむ老舗瓢亭さまのお食事と広大なライトアップ庭園を前にした圧巻のお茶席を開催いたしました。和ろうそくに照らされた灯りの揺らめきは動く陰によってより静寂さが感じられ、お庭のライトアップとともに真の深みで時間を忘れる一時を過ごしていただきました。
=近日開催イベント=
12/7(土)14:00-16:00
【特別講座 さあ、新年へ!京都の年中行事を杉本節子さんと学ぶ。くらしを味わう一年に向けて】
空席ございます!
ご予約をまだ承っておりますので、詳細はこちらをご覧ください。
https://murin-an.jp/events/event-20191207/
11月27日(水)の午後、ミニ野鳥講座の中で夜行性である「ヤマシギ」についてのお話をさせて頂きました。
生活をするのも恋の求愛飛翔を行うのも夜間であり、カエルのような声で鳴いた後に甲高く「キチッ」と無く野鳥です。今回は、藪に紛れると同化している羽模様を実際に触れて頂きながらお話を進めさせて頂きました。講座中は、セグロセキレイのペアの飛来もあり、紅葉の風景を背景に餌を捕獲するしぐさも楽しんでいただきました。
毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。
お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
https://murin-an.jp/wildbird/
11月24日(日)に弊社 茶道事業担当の千葉宗幸による、茶の湯講座シリーズ第3回目を開催し、お茶の楽しみの要素の1つでもある「茶庭」について、母屋2階にて解説をお楽しみいただきました。
茶道は空間構成と密接な関係があり、長い年月をかけてそれらの総合芸術が継承された背景がございます。茶庭(露地)でのお話では、詳細を紐解きながら、蹲踞(つくばい)、石垣、飛び石などのお庭の骨組みとなる重要部分を解説していただきました。また、千利休の茶庭、そして武家茶道の茶庭の比較屋表現の趣など興味を惹くお話もございました。
次回第4回(最終回)は、2020/2/2(日) 「茶花」について開催致します。
https://murin-an.jp/events/event-20200202/
毎年恒例の無鄰菴のライトアップ!今年は11月22日(金)から3日間のみの開催でしたが、初日から大勢のご来場があり、水面に映る逆さ紅葉の景色などをお楽しみいただきました。
ガイドの解説を聞いてお庭を巡る方、母屋2階にてドリンクで喉を潤しながらお庭の全景をゆったりと眺められる方、日中に見せる紅葉とは違い、照明の演出により静かに佇む朱色もみじの艶姿と庭園風景のご見学でライトアップをご堪能いただきありがとうございます。
お庭を巡られている方から、「芝生のエリアからは紅葉と斜めのアカマツの姿の景色がとても綺麗でした」「滝口から戻る時に、苔の絨毯に浮かぶ紅葉もみじの枝葉の模様にいやされました」「2階からの景色は光と影によって庭園を歩いている人が目立たず、静かに映し出されたモミジの赤色が強調されて素晴らしかったです」などのお声をいただきました。
ライトアップとコンシェルジュガイドを通して、京都の思い出と文化財庭園の価値をお知り合いの方へと伝えて頂ければ、嬉しい限りでございます。
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。