日本語EnglishChinese

お知らせ

茶道教室
イベント報告2019/7/14

無鄰菴茶道教室

7月12日(金)、13日(土)に茶道教室を開催いたしました。
お点前のお稽古だけでなく、飾り棚にある掛け軸の外し方や、その巻き方を教わりました。
お手本は簡単そうに見えますが、実際行ってみると、難儀する部分がございました。

(Album) Murin-an Tea School
We held tea ceremony classes at Murin-an on July 12 and 13 (Fri. & Sat.). We not only had a tea ceremony lesson but also learned about how to remove and roll up the decorative scroll on the tea ceremony shelf. The instructor’s demonstration made it look easy, but it turned out to be a little tricky when we tried doing it ourselves.

きもの教室
イベント報告2019/7/11

無鄰菴きもの教室 -生活の中に文化を!

7月10日(水)に第2回目のきもの教室が母屋2階で開催されました!
お庭の中を心地よい風が吹き込む中、まずは帯について基本となるもの、役立つ知識を伝達していただきました。
荻原麻衣先生のご指導のもと、帯の締め方などを教わる時間でも笑顔や明るい声がございました。

次回は8月に開催いたします
。浴衣を中心とした教室となります。皆さまのお越しをお待ちしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはコチラ

野鳥イカルチドリ
イベント報告2019/4/25

「無鄰菴野鳥ミニ講座」/Wednesday: Wild Bird Lesson

4月24日(水)の午後、「イカルチドリ」についてお話をさせていただきました。
イベント開催前に目の前に無造作に並べられた小石をみて、皆さま少し疑問を持たれていました。「実はイカルチドリの巣で、卵を抱く部分は小石や貝殻のかけら、植物の小枝を運んで細かな巣材で形成されているんですよ」とお伝えしますと、皆さんとても興味を持って頂きました。無鄰菴内でも河川の河原に似た部分がございますので、極僅かですが飛来の確認がありました。お話中には、セグロセキレイのオスの求愛ダンスも見られ、しなやかな羽の動きに感動されていました。ご参加くださった方から「また1つ賢くなりました!」「河原へ行って観察します!」とのお声をいただきました。
次回は5月8日(水)センダイムシクイについてお話します!(※5月1日はお休み)
毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。
1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。
お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
詳しくはコチラ

洋館
イベント報告2019/4/22

天皇陛下御即位30年慶祝事業 無鄰菴会議の日「無鄰菴を訪れた明治の要人たちと天皇家

4月21日(日)の午後、洋館にて当施設学芸員によるイベントを開催しました。無鄰菴会議が行われた日に合わせて、毎年行っているイベントですが、今年は無鄰菴を訪れた明治の要人と天皇家の関わりをテーマに行いました。
大正天皇の京都行啓時の急な無鄰菴への立ち寄り、など山縣有朋と天皇家との関係を感じられるエピソードも多数・・。もちろん、無鄰菴会議とはいったい何だったのか、もわかりやすく解説しました。
ご参加の方からは、「これまで見聞きしていた無鄰菴会議の内実が分かり面白かった!」とお声をいただきました。

無鄰菴トップページへ戻る

スタディーズⅢ春
イベント報告2019/4/21

庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ Ⅲ 第1回「春」サツキツツジ、アセビ、松の芽つみ

庭師と学ぶ フォスタリング・スタディーズ Ⅲ 第1回「春」サツキツツジ、アセビ、松の芽つみ

4月20日(土)午後、洋館にて自己紹介や剪定する対象種の解説の後、お庭で庭木のお手入れを2グループに分かれて行いました。松の芽つみは、薄茶色の細長い新芽を摘み取る度にマツ特有の香りが漂い、ご来園中の方も足をとめてその様子を眺めておられました。2月中頃から咲いていたアセビの花も終わり、本日の花殻搾取も手作業で取り除き、新緑のもみじや初夏間近のお庭を眺めながらお手入れの時間を過ごしていただきました。お手入れ中は、どの部分をどのくらい取り除けばいいのか、自宅の庭木の質問、無鄰菴での剪定の作業などを丁寧に説明する解説の場面もたくさんございました。ご参加の方から「全体を見渡してお手入れする大切さを感じました。いつも触れない樹木に触れさせていただいてとても身近になりました。」とコメントをいただきました。
3
次回は6/22(土)モチ、クチナシ、カシで講座を開催いたします。
詳しくはコチラ

茶道教室
イベント報告2019/4/21

無鄰菴茶道教室

無鄰菴茶道教室

4月19日(金)、20日(土)青もみじ揺れる中での茶道教室の様子です。割り稽古で1つ1つの動作を講師の手ほどきとともに丁寧に確認しながらお辞儀、袱紗捌き、茶道具の清めをおこなっていただきました。
詳しくはコチラ

野鳥ヒガラ
イベント報告2019/4/18

「無鄰菴野鳥ミニ講座」/Wednesday: Wild Bird Lesson

無鄰菴野鳥ミニ講座
4月17日(水)の午後、「ヒガラ」についてお話をさせていただきました。
カラ類のそれぞれの特徴や、ヒガラの名前の由来になっているヒの意味、カラ類のカ「侃」ラ「圝」について、混群で生活すること、生態などを解説させていただきました。

ご参加くださった方から「野鳥が好きで観察をしますが、調べることはしないのでとてもためになりました」「もーーーっと聞いていたい!説明に準備されている紙芝居も分かりやすくて素敵です!これまでの鳥の紹介も、本などになったりしますか?楽しみにしています!」とのお声をいただきました。

次回は4月24日(水)イカルチドリについてお話します!

毎週水曜日に開催している「無鄰菴野鳥ミニ講座」は14:00~14:30の30分、母屋1階の8畳の間で行っています。
1種を取り上げてその野鳥の解説や生態の面白さなどを、お庭を眺めつつ、やってきた野鳥の解説も行いながらお話をしています。

お越し頂いた方には先着20名様に、その時にお話をした無鄰菴野鳥の特製オリジナル絵葉書をプレゼントしています!お気軽にご参加くださいませ。
詳しくはコチラ

茶道教室
イベント報告2019/4/14

無鄰菴茶道教室

無鄰菴茶道教室

4月13日(日)の茶道教室の様子です。小鳥の鳴き声を聴きながら8畳の間で開催致しました。本日も茶道体験でご参加下さった方々がおられ、本日のお稽古の様子などを見学及び体験していただきました。
詳しくはコチラ

teaschool
イベント報告2019/4/2

無鄰菴茶道教室

無鄰菴茶道教室

3月最後の茶道教室をお茶室にて行いました。
晴れ間あり、時折雨が降ったりと変化が絶えない天候でしたが、屋根に当たる雨の水音、雨上がり時の静寂の茶室内では釜湯の沸き立つ水音など、色々な音が楽しめる中でのお稽古となりました。

詳しくはコチラ

teaschoolteaschool
komono
イベント報告2019/4/2

庭散歩 With 着物

庭散歩withきもの

3月30日(土)、母屋2階にて着物レンタルの催しを行いました。
無鄰菴茶道教室にご参加の方々がお好みの色合いの着物を呉服おぎはら 荻原先生のサポートのもと、着付けをされて茶道のお稽古へと向かわれました。

帯と着物の組み合わせは多彩であり、羽織る方によっても印象がぐっと変化します。
男性物、女性物もございますので、また次回開催の際はHPなどで告知いたします!

kimonokimonokimono
1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 23
庭をはぐくむ公式メールマガジン 庭園メールニュース

登録する

お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。