日本語EnglishChinese

さらさらとは。無鄰菴の施主 山縣有朋が詠んだ歌「さらくと木がくれつたひゆく水の流れの末に魚のとぶみゆ」にちなんでいます。
無鄰菴を途切れることなく流れるせせらぎのように、ここでの出会いが庭園を未来に育む流れとなりますように、名づけました。

2017-2018年 12-1月号

さらさら通信 2017-2018年 12-1月号

京都のお正月の風物詩、「根引きの松」を今年も準備しています。門松は全国的に見かけますが、京都では根がついたままの稚松ごと、門や玄関に飾ります。無鄰菴ではチケットカウンターの横の母屋の玄関に、和紙を巻いて水引をつけて飾っています。根が付いているので健やかに成長し続ける年を願ってのものだとか。また、その松を依代(よりしろ)に神様が降りてきて幸福を授けてくださるものとも考えられています。常緑樹であり永遠の象徴として庭に使われることもある松。
その語源は一説によると神さまを祀るの「マツ」だとも言われるほど。人の営みの中ではぐくまれてきた植物への眼差しを知るほどに楽しくなるお庭です。冬も見所満載の無鄰菴で、ゆっくりとお正月を味わってみてはいかがでしょうか?
10分間のガイドも無料でさしあげています。あらたな冬を楽しみに、お気軽にお越しください。

心新たに、新年のお点前体験はいかがですか? 庭園の中にあるお茶室でお点前を体験をどうぞ。お茶とお庭は密接な関係にあります。無鄰菴の茶室は流れのそばに佇んでいます。目には見えねど、茶室の中にはせせらぎが常に聞こえてお点前の時間を静寂の中に引き立てます。外に広がる庭園に出ればまた、一つ深みを増した見方ができることでしょう。詳しくはこちら。

2017-2018年 12-1月号庭師のまなざし

庭師のまなざし

冬の空気の中、近代日本庭園の傑作 無鄰菴も、根引きの松(表紙)の他にもそこかしこで心あらたにお正月を迎える準備をします。
年の瀬になると、無鄰菴の庭師はとったばかりの青竹で、竹垣や結界などを作り取り替えます。
お茶の世界でも新しい青竹は大切なお客様その人をお迎えするときに「あなたのために」との心の表現方法として使用されます。お庭に訪れる新春を、みなさまとご一緒にお迎えする準備を整えています。ぜひお庭で清々しい青竹の気持ち良さを味わってください。

さらさら通信 2017-2018年 12-1月号(PDF)

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33

さらさら通信バックナンバー

サラサラ通信2022年10月-2023年3月 サラサラ通信2022年4月-9月 サラサラ通信2021年10月-2020年3月 サラサラ通信 2021年8-9月 さらさら通信2020年12月2021年1月 さらさら通信 2020年10-11月号 さらさら通信 2020年8-9月号 さらさら通信 2020年6-7月号 さらさら通信2020年4-5月号 さらさら通信 MINI 2020年2-3月号 さらさら通信 2020年2-3月号 さらさら通信2019年12月-2020年1月号 サラサラ通信MINI 2019年12-2020年1月号 サラサラ通信MINI 2019年10-11月号 サラサラ通信2019年10-11月号 サラサラ通信2019年8-9月号 サラサラ通信MINI 2019年8-9月号 サラサラ通信2019年6-7月号 サラサラ通信MINI2019年6-7月号 サラサラ通信MINI 2019年4-5月号 さらさら通信4-5月 さらさら通信2019年2月3月号 2018年 12月 2019年 1月号 さらさら通信10月11月号 さらさら通信8−9月号 さらさら通信2018年 6-7月号 さらさら通信4-5月号 さらさら通信 2018 2-3月号 さらさら通信 2017・2018 12-1月号 サラサラ通信 2017年 10-11月号 さらさら通信 2017年 8-9月号 さらさら通信 2017年 6-7月号 さらさら通信 2017年 4-5月号
庭をはぐくむ公式メールマガジン 庭園メールニュース

登録する

お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。