2019年11⽉22⽇(金)~11月24日(日)
17:30〜20:30(受付終了20:00)
昨年もご好評いただいた秋の紅葉ライトアップ&特別夜間公開『トワイライト庭園パーティー』。今年は開場時間を30分繰り上げて17時30分にオープン。開場前から多くのお客様にお越しいただきました。(お並びいただいた皆さま、お寒い中、ありがとうございました!)
Read More2019年7月12日(金)~7月26日(金)8:00-9:00
朝日に包まれた静寂なお庭で、プライベート空間を楽しむイベントを開催しました。
混雑する祇園祭の時期でも、静寂の庭園をお楽しみいただき大好評でした!
次回は10/25,26,27の時代まつりの時期に実施します。
2019年6月5日(水)19:00-21:00
講師:宇髙竜成、宇髙景子、宇髙徳成
無鄰菴初の夜間レクチャーのレポートです!
パートナー講師の宇髙姉弟のお三方が、ライトアップされた庭園を背景に、「ものすごくわかりやすい」お能入門講座を開催〜
Read More講師:相模友士郎 無鄰菴オフィシャルフォトグラファー
一眼レフ編 2019年5月3日(金・祝)
スマホ編 2019年5月4日(土)
今年のゴールデンウィーク、庭を存分に味わった講座をレポートします!
無鄰菴オフィシャルフォトグラファーの相模友士郎さんが、庭園の空間を写真表現に落とし込んだときに、どのような方法があるのか、解説してくださいました。
初日は一眼レフのカメラを各自持参しての、本格的な写真講座。
洋館でカメラの仕組みから、構図の成り立ちまで解説。
無鄰菴野鳥ミニ講座
毎週水曜日の午後2時から30分間、無鄰菴にやってくる野鳥を1種類取り上げて解説をしています。
この講座は、無鄰菴を生態学的にとらえる試みでもあります。
講師は無鄰菴スタッフの平野友昭。
2019年4月13日(土)10:00-12:00, 14:00-15:00
講 師:武田雅子 アメリカ文学研究者、大阪樟蔭女子大学名誉教授
中国茶点前:黄安希 中国茶會「無茶空茶」主宰
今、最も無鄰菴らしいともいえるこの講座。
縦横無尽に東西のテキストを横断し、日本の文化をいつもと違った視点で見る
ことで新しい日本を知る講座。今回の対象作品は岡倉天心の「茶の本」。
2019年3月23日(土)14:00-16:00
1年間の通年講座の花ともいえる「宇髙姉弟のお能講座」、今回が最終回でした。すっかり固定ファンとなったお客さまのお顔を2ヶ月ぶりに拝見するたびに、みなさまお能にどんどん詳しくなられ、ご歓談の内容も一段と深みを増していることに、驚く一年でした。
この1年を振り返りつつ、レポートします!
Read More2019年3月3日(日)〜3月10日(日)9:00-16:00
ギャラリートーク3月9日(土)14:00-15:00
1週間にわたり、母屋二階で作家 小川 智彦さんによる無鄰菴のお庭を題材とした展示を行いました。
9日(土)はギャラリートークにて、制作のプロセスなどをお話いただきました。
2月22日(金)から3日間、母屋2階にて茶の湯の集中講座を行いました。10名限定の集中講座です。
1日目に茶道の基礎知識を学びながら帛紗捌き(ふくささばき)を。
Read More登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭園施設のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。