日本語
|
English
|
Chinese
本日開場 9:00-18:00
075-771-3909
無鄰菴とは
料金・アクセス
カフェ
イベント
庭園メンバーズ入会
フェローズ募集
イベントレポート
2023
2023/07/26
2023/07/10
2023/06/04
2023/05/27
2023/04/22
2023/03/22
2023/02/22
2022
2022/08/22
2022/08/19
2022/08/04
2022/07/04
2022/07/01
2022/06/30
2022/06/20
2022/06/03
2022/05/23
2022/05/23
2022/05/16
2022/05/13
2022/05/05
2022/04/26
2022/04/18
2022/04/17
2022/04/10
2022/04/01
2022/03/28
2022/03/24
2022/03/16
2022/02/28
2022/02/19
2022/02/11
2022/02/05
2022/02/02
2022/02/01
2022/01/30
2022/01/24
2022/01/17
2022/01/14
2021
2021/12/26
2021/12/25
2021/12/25
2021/12/25
2021/12/23
2021/12/12
2021/12/12
2021/12/07
2021/12/01
2021/11/20
2021/11/12
2021/10/31
2021/10/29
2021/10/29
2021/10/29
2021/10/29
2021/10/29
2021/10/28
2021/10/27
2021/10/23
2021/10/16
2021/10/10
2021/10/07
2021/10/03
2021/09/29
2021/09/24
2021/09/09
2021/09/04
2021/08/19
2021/07/29
2021/07/26
2021/07/17
2021/07/17
2021/07/16
2021/07/03
2021/06/26
2021/06/23
2021/06/18
2021/06/18
2021/06/12
2021/06/06
2021/06/06
2021/05/19
2021/05/19
2021/04/20
2021/04/17
2021/04/16
2021/04/11
2021/04/11
2021/03/21
2021/03/19
2021/03/19
2021/03/12
2021/03/05
2021/02/28
2021/02/25
2021/02/21
2021/02/14
2021/02/11
2021/02/03
2021/02/02
2021/02/01
2021/01/31
2021/01/30
2021/01/29
2021/01/25
2021/01/24
2021/01/19
2021/01/13
2021/01/05
2021/01/04
2021/01/03
2020
2020/12/29
2020/12/28
2020/12/25
2020/12/10
2020/12/10
2020/12/10
2020/11/30
2020/11/05
2020/10/17
2020/10/14
2020/09/12
2020/09/12
2020/09/08
2020/09/06
2020/08/25
2020/08/04
2020/07/31
2020/07/31
2020/07/09
2020/06/30
2020/06/14
2020/06/08
2020/04/21
2020/04/09
2020/04/01
2020/03/26
2020/03/23
2019
2019/11/27
2019/08/15
2019/06/15
2019/05/15
2019/05/01
2019/04/15
2019/04/01
2019/03/15
2019/03/01
掲載日:2020/12/29
「イエス、能。」10回目
第10回目のテーマは「秋の終わり~冬の訪れ」。12月に入り本格的な冬が到来となりました。暖が欠かせない季節ですね。今回は薪を焚いて温まるシーンをメインに「鉢木(はちのき)」「葛城(かずらき)」を演目として能の披露をご堪能いただきました! 金剛流シテ方能楽師の宇髙竜成さまによるこちらのイベ...
Read More
掲載日:2020/12/28
毎月28日は35歳以下は入場無料です!(2020年12月)
Read More
掲載日:2020/12/25
庭師と学ぶフォスタリング・スタディーズ第4シリーズ (全6回) 第5回:マツの葉むしり
開催時の様子(室内・庭園内) まずは説明受ける前に葉むしりの練習 解説後再びチャレンジ! お庭のマツでいざ本番!周囲はマツの香りが漂います 葉むしりの様子 マツは日本文化と深い関わりがあり、古来より常磐木として尊ばれ、人生を言祝ぐ樹木としても欠かせない存在です。本日...
Read More
掲載日:2020/12/10
和の世界へようこそ 無鄰菴きもの講座 ーTPOにあわせた男女のきものー
講師:呉服おぎはら 荻原真衣 先生 着物講座の様子 お話を皆さま熱心にメモを取られていました 目差し布(帯の模様サンプル)も手にとって頂きました 上:紙布(しふ)と下:大麻布の着物の手触りを体感 着付けのデモンストレーションの様子 ●きもの講座のご予約はこちらか...
Read More
掲載日:2020/12/10
無鄰菴茶道教室(11月)
無鄰菴茶道教室の体験のご予約はこちらから/ 紅葉の衣を纏ったお茶室 お稽古に使用するお茶室内 紅葉に囲まれた母屋2階 母屋2階のお稽古の様子 母屋2階のお稽古の様子 講師による立ち振る舞い お茶室内のお稽古の様子 お茶室内のお稽古の様子 無鄰菴茶道教室の体験のご予約はこちらから/
Read More
掲載日:2020/12/10
秋の紅葉特別夜間公開 トワイライト庭園パーティー2020
ライトアップされたお庭(東山方面を望む) ライトアップされたお庭(母屋を望む) 水面に映り込んだ庭園の様子 夜間特別公開による約20分の紅葉特別ガイドの様子 お抹茶とともにお部屋からの景色も楽しんでいただきました ご参加いただいた皆様さま、ご来場ありがとうございました! ...
Read More
掲載日:2020/11/30
週末庭園巡り(11月)
紅葉の無鄰菴庭園 洋館を背景に母屋前にて 晴天の芝地エリアを移動中 お茶室前での解説の様子 石碑(御賜稚松乃記)の解説の様子 今年の紅葉ピークの頃の無鄰菴の様子 週末庭園巡りのご予約はこちらから https://murin-an.jp/weekend-garden-guide/
Read More
掲載日:2020/11/5
「イエス、能。」8回目
当日のご様子は以下のURLから動画をお楽しみ頂けます。次回は10月に開催を予定していますのでお楽しみに! 「イエス、能。」第8回 テーマ:「重陽の頃」 演目=「猩々(しょうじょう)」の動画 「イエス、能。」第8回 テーマ:「重陽の頃」 演目=「通小町(かよいこまち)」の動画
Read More
掲載日:2020/10/17
庭師と学ぶフォスタリング・スタディーズ第4シリーズ (全6回) 第4回:苔のお手入れ
2020年10月17日(土)14:00-16:00 庭師と学ぶフォスタリング・スタディーズ第4シリーズの4回目は、無鄰菴担当庭師である出口健太 氏と一緒に苔のお手入れを行いました。その模様をお伝えします。 イベントの様子...
Read More
掲載日:2020/10/14
「イエス、能。」7回目
当日のご様子は以下のURLから動画をお楽しみ頂けます。次回は10月に開催を予定していますのでお楽しみに! 「イエス、能。」第7回 テーマ:「仲秋」 演目=「松虫(まつむし)」の動画 「イエス、能。」第7回 テーマ:「仲秋」 演目=「融(とおる)」の動画
Read More
≪
1
…
8
9
10
11
12
13
14
15
≫
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。