まずは母屋2階にて自己紹介を行った後、京都工芸繊維大学 KYOTO Design Labさまによる無鄰菴の庭園模型に触れていただき、庭園の形や園路、流れの場所を指先で感じ取っていただきました。
お庭に出る前に、無鄰菴に生えている苔に触れていただき、苔による感触の違いを楽しんでいただきました。庭園内には様々な... Read More
掲載日:2022/5/5
瓢亭×無鄰菴 ゴールデンウィーク特別限定 限定人数で京都を満喫!青もみじゆれる和ろうそく茶会
少しづつ夜のとばりが下りる頃、前半のご参加の皆様は日暮れからご覧いただける庭園見学となりました。
瓢亭でお食事を召し上がっていただいた後、無鄰菴の母屋1階10畳間にて和ろうそくの明かりの中で
静寂なお茶会を開催。揺らめく炎が映し出す影がまた幻想的な空間となっていました。
そよ風が吹く中、... Read More
掲載日:2022/4/26
『喫茶の時間@茶室 茶室の解説付き!』(2022年4月)
1時間1組限定でお茶室を貸し切って贅沢なカフェを堪能しながらご参加いただきました。室内でゆったり過ごす方法、格子台にて流れの音に耳を傾けながら癒しを体感する方法など、さまざまなスタイルでお時間を過ごしていただきました。
4月は3組のご予約があり、初めてお茶室への方もおられました。扉から見える新... Read More
今回はこちらの一首。
〜 野も山もかはるけしきの浅緑 いまひとしほの春雨そふる〜
(野山の景色が浅緑色に変わってゆく春。
その色をさらに深く染めるかのようにしっとりと春雨が降っています。)
■宝治百首(ほうじひゃくしゅ)』藤原経朝(ふじわらのつねとも)
長い冬が終わり、お庭に春が訪れます。野花... Read More
掲載日:2022/4/17
庭職人と庭園スタディー☆2022「庭そうじの極意」枯葉除去
洋館室内では無鄰菴担当職人の出口健太 氏から開催スケジュール、手ぼうきの使い方などの説明を受けて頂きました。「庭そうじの極意」をお話をしたあとは、いざお庭の枯葉除去作業へ!
本日のお手入れの場所は無鄰菴庭園の外周内側に落ちている枯葉の除去作業です。苔を傷めないように毛先で優しく風を起こし... Read More
掲載日:2022/4/10
無鄰菴フォスタリング・フェローズ限定イベント2022「春の庭園学習と野鳥講座・庭師に質問」‐春‐
2022年度の第1回目‐春‐をテーマに、前半は維持管理をされている無鄰菴担当職人と質疑応答のコミュニケーションでの庭園学習、後半は無鄰菴スタッフと庭園の生き物観察記録(野鳥)を開催。
洋館で行われた無鄰菴担当職人とのコミュニケーションでは、無鄰菴でお庭の管理の方法や参加者のご自宅のお庭の樹木のお手入れ... Read More
掲載日:2022/4/1
「イエス、能。」(2022年4月)
4月開催の演目は「柳緑花紅(柳は緑 花は紅)」。
柳の緑と桜の紅、まるで錦を織り込んだような春の景色は古来から人々に愛されて来ました。
そんな楊春にちなんだ謡の披露や、お稽古体験のお話、当日の参加者リクエストに応じて謡を謡っていただきました。
「イエス、能。」は毎月1回開催しています。
無鄰菴H... Read More