2021年11月19日(金)、20日(土)、21日(日)17:30-19:30、19:30-21:30
11月19日から3日間、17:30スタートで紅葉をライトアップした庭園見学のイベントを開催しました。
Read More2021年12月7日(火)13:00-17:00
茶室空間と茶室から眺める庭園の見どころを解説し、カフェも楽しめるイベントを開催いたしました。
Read More2021年11月30日(火)13:00-17:00
茶室空間と茶室から眺める庭園の見どころを解説し、カフェも楽しめるイベントを開催いたしました。
Read More2021年11月13日(土)、14日(日)17:00-20:00、18:30-21:30
秋の特別企画として開催されたこのイベント。瓢亭さんでのお料理とライトアップされたお庭とともにお茶会が開催されました。
Read More2021年11月10日(水)16:00-17:00
無鄰菴パートナー講師、金剛流シテ方能楽師の宇髙竜成さんとともに、ご来園場の方に無鄰菴の景色の美と能の魅力をお伝えする「イエス、能。」イベント。
11月開催の演目は仕舞「雨月」。紅葉近くの芝地にて能の舞をお届けしました。
2021年10月26日(火)13:00-17:00
茶室空間と茶室から眺める庭園の見どころを解説し、カフェも楽しめるイベントを開催いたしました。
Read More2021年10月22日(金)10:00-11:00
京都の老舗 松栄堂の監修のもと、無鄰菴の季節を最も表現するお香と和歌をチョイスして、実施しました!
昼下がりの秋始まる日本庭園と、お香がどんな空間を見せてくれたのでしょうか??気軽に京都の文化を味わっていただくため、入場料のみで月1回、1時間のみ開催。今回のテーマは「石」、お香は「南都(大和の香)」をご用意いたしました。
2021年10月1日(金)9:00~10月1日(日)18:00~20:00
母屋の一階にて、ニュイ・ブランシュKYOTO 2021、ニーム カレ・ダール現代美術館、
Tarik Kiswansonのご協力のもと、初日のみ夜間無料開放の中、作品と夜のお庭をお楽しみ頂きました。
10月から新たにスタートした在釜の時間。四方席のお部屋にてお茶を楽しむミニイベントが開催されています。毎週木曜日にてお楽しみいただけますので、お立ち寄りの際カフェとしてお時間を過ごしていただくのはいかがでしょう?
是非お待ちしています!
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭師のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。