2021年8月16日(月)10:00-11:00
京都の老舗 松栄堂の監修のもと、無鄰菴の季節を最も表現するお香と和歌をチョイスして、実施しました!夏の朝の日本庭園と、お香がどんな空間を見せてくれたのでしょうか??
Read More7月17日(土)、オンラインで日本庭園の講座を行う
「加藤友規先生の日本庭園講座と生放送ツアー」イベントを開催いたしました。
2021年7月26日(月)9:00-10:00
京都の老舗 松栄堂の監修のもと、無鄰菴の季節を最も表現するお香と和歌をチョイスして、実施しました!夏の朝の日本庭園と、お香がどんな空間を見せてくれたのでしょうか??
Read More2021年7月14日(水)10:00-11:00
ご来園の方に驚きと能の魅力をお伝えする「イエス、能。」イベント。
テーマは、能の世界の中の「祇園祭」。無鄰菴庭園内にて実演を行い、その様子をお送りします。
2021年6月25日(金)14:00-16:00
フェローメンバー限定で開催されたイベント。2021年度の第2回目‐夏‐をテーマに、黒田天外が記した続江湖快録や重森三玲の「日本庭園史図鑑」を通して非公開ルートでの庭園学習、無鄰菴スタッフと庭園の生き物記録(野鳥)を開催いたしました。
Read More2021年6月28日(月)14:00-15:00 15:00-16:00
6月28日(月)に開催された「モスモスな苔に触る!→お庭で観察会」は、室内と庭園内で苔の魅力を知っていただくイベント。苔の種類や庭園内の苔の性質をお伝えいたしました。
Read More6月、夏が進むにつれて新緑のモミジも青々と変化する中での茶道教室が開催されました。
空梅雨が続く中、園内のクチナシの香りとともに茶道教室コース、サロンコースが母屋2階とお茶室にて今月も行われました。
2021年6月22日(火)14:00-16:00
南禅寺界隈の別荘地の日本庭園を学ぶイベント。
講座は全て英語にて開催されました。
2021年6月21日(月)14:00-16:00
ご参加の方に無鄰菴庭園の管理方法を学ぶイベント。
庭園内にて実習も行い、タイアップ講座の様子をお送りします。
2021年6月17日(木)15:00-16:00
ご来園の方に驚きと能の魅力をお伝えする「イエス、能。」イベント。
テーマは、初夏 能の世界の中の「田植えの季節」。無鄰菴庭園内にて実演を行い、その様子をお送りします。
登録する
お出かけに役立つお庭の最新情報、イベント情報、庭園施設のコラムなど、お届け!特別イベントにもご招待。