今回が初回の、このイベント。気軽に京都の文化を味わっていただくため、入場料のみで月1回、1時間のみ開催。
初回のテーマは「雨」。
この日のお天気は快晴でしたが、まだ夜露の湿り気が残る朝のお庭で、雨のイメージ合わせたお香を各所で薫らせました。
まずは、母屋で涼みながら、お庭のガイドとお香について... Read More
掲載日:2021/7/17
「イエス、能。」(2021年7月)
能の世界の中の「祇園祭」をテーマに祗園祭に縁の深い枕慈童(まくらじどう)が演目でした。
【今は昔、魏の国・文帝の時代に臣下が勅命によって、長寿の薬の水が湧き出たという酈縣山を調査をしに行きます。すると人も住まないはずの山中に庵があり、一人の少年が現れます。臣下は不審に思い怪しみますが、話をする中... Read More
前半は無鄰菴プログラムディレクターの
山田 咲氏による講義からスタートしました。
室内では無鄰菴の名勝理由についてや、古写真と現状写真の
比較による眺望や庭園の構成要素についての講義が行われました
後半は無鄰菴庭園担当の出口健太氏による庭園実習の時間です。
参加者と庭園北側に位置... Read More
掲載日:2021/6/18
「イエス、能。」(2021年6月)
能の世界の中の「田植えの季節」をテーマに初夏について描かれた飛鳥川(あすかがわ)が演目でした。
【都に住む少年友若は、母親を見失い、途方に暮れていた。見かねた者が少年を伴って、三吉野へ母親と再会出来るよう、大和路を通って三吉野へ行き、参籠して祈願をし、また大和路を京都へ向かって帰ってきた。大和川... Read More